ベースメイク
解決済み
24歳なのですが、そろそろきちんとファンデーションをした方がいいのでしょうか?
現在のベースメイクですが、日焼け止め→CCクリーム→フェイスパウダーです。クレンジングすると肌が突っ張るので洗顔料で落ちるETVOSやMIMCを愛用しています。
かなり薄づきになってしまい、化粧してもあんまり変わらずなので、やはりしっかりファンデーションでカバーしてあげた方が見た目が良いのでしょうか…? 肌は綺麗な方だと思いますが、BAさんなどでとても綺麗にお化粧される方を見ると、羨ましくなります。
みなさんがBBやCCクリームよりもファンデーションを使う理由を教えて欲しいです!
よろしくお願いします。
現在のベースメイクですが、日焼け止め→CCクリーム→フェイスパウダーです。クレンジングすると肌が突っ張るので洗顔料で落ちるETVOSやMIMCを愛用しています。
かなり薄づきになってしまい、化粧してもあんまり変わらずなので、やはりしっかりファンデーションでカバーしてあげた方が見た目が良いのでしょうか…? 肌は綺麗な方だと思いますが、BAさんなどでとても綺麗にお化粧される方を見ると、羨ましくなります。
みなさんがBBやCCクリームよりもファンデーションを使う理由を教えて欲しいです!
よろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2017/9/18 08:43
30代ですが、あまり変わらない内容ですよ。
日焼け止め→コントロールカラー→コンシーラー→パウダーファンデーションです。
色むらを部分的にコントロールカラーで整え、カバー力を高めたい部分だけコンシーラーを使用しています。
BBクリームを使わないのは「上手く塗れない」からです。リキッドファンデーションを使っていないのと同じ理由ですね。
ベースメイクをしっかり作ることは少ないです。薄づきでも気になるところをカバーしておけば問題ありません。仕事かプライベートか、行事でアイメイクなどを派手で華やかにする場合だけ、バランスを取るためにしっかり作ります。
ですが、普段なら必要ありません。職種によって違うと思いますが。
パウダーファンデを選んでいる理由の一つに、クレンジングがあります。クレンジングによる負担を少なくするため、軽いメイクにしています。マスカラなどポイントメイクは別に落とすので大丈夫です。
そんなにたいした理由はないですよ。
日焼け止め→コントロールカラー→コンシーラー→パウダーファンデーションです。
色むらを部分的にコントロールカラーで整え、カバー力を高めたい部分だけコンシーラーを使用しています。
BBクリームを使わないのは「上手く塗れない」からです。リキッドファンデーションを使っていないのと同じ理由ですね。
ベースメイクをしっかり作ることは少ないです。薄づきでも気になるところをカバーしておけば問題ありません。仕事かプライベートか、行事でアイメイクなどを派手で華やかにする場合だけ、バランスを取るためにしっかり作ります。
ですが、普段なら必要ありません。職種によって違うと思いますが。
パウダーファンデを選んでいる理由の一つに、クレンジングがあります。クレンジングによる負担を少なくするため、軽いメイクにしています。マスカラなどポイントメイクは別に落とすので大丈夫です。
そんなにたいした理由はないですよ。
通報する
通報済み