乾燥性敏感肌のスキンケア

解決済み
肌のターンオーバーが早いため、肌が薄く、バリア機能が低いです。
子供のころはアトピーに悩まされていたので元から弱いのもあるかもしれません。スキンケアを頑張っても乾燥はあまりよくならず、赤みやかゆみの症状が出てしまいます。

保湿はもちろんのこと、肌のターンオーバーを正常にできるようなスキンケアを取り入れたらいいのかなと考えています。栄養面や、十分な睡眠もとれているとは思います。

同じような肌の方いらっしゃいましたら参考にスキンケアをどうしているか、使用している製品など教えていただけると幸いです。

今の自分のスキンケアは以下になります。
クリームクレンジング(イグニスVQ、クラランス)→洗顔(クリニーク フェイシャルソープマイルド)→スチーマー→オイル状美容液(クレドポー)→保湿乳液(コスメデコルテ フィトチューンERだったかな?)→化粧水(スキコン)→アイクリーム(ボビーブラウン)→クリーム(クリニーク モイスチャーサージ)
朝はクレンジング、洗顔料は使わず水洗いで、アイクリームとクリームは省いていますが、これからは寒くなるので朝もクリームを使おうと思っているので何が良いかなと悩んでいます。

また、現在使っているクリームは軽めのものなので重めのものに変えたいです。化粧水も赤みが出るのでスキコンを使っていますが保湿のものに変えたほうがいいのかなと・・・。

ぜひみなさまのスキンケア教えてください。

ログインして回答してね!

Check!

2017/9/26 20:54

超敏感肌で遺伝性の皮膚疾患持ちです。
化粧水からはじめてクリーム その他、洗顔からクレンジングまでどれだけ肌を触りまくって刺激を与えちゃってるの!とおもいます。
敏感肌の人は 肌に指があたるだけで肌にダメージが出ます。
たとえば、お風呂にはいったとき ぬれた顔を手で何度もぬぐっていませんか?その摩擦が皮膚をさらに弱らせてます。
顔にとにかく触らないようにするのが大切です。
洗顔もあわ立てたら、泡をそーっと押す感じで洗います。手が肌に触ってはいけません。
スキンケア=化粧水 乳液 手のひらに伸ばして そーっトプレスするように肌に圧をかけないようにつけます。ぜったい擦らない。
クレンジングは指を「超ゆっくり」そーっと動かす。圧は絶対かけない。
すすぐときも注意する  ファンデや下地の塗り方も敏感肌の人はパフは人差し指と親指でつまむ程度にもってそーっと滑らせて塗る方法もありますし
他・・・・・

化粧品ブランドがどうのではなくて、そもそも塗布の仕方やスキンケア時にダメージを深くしている気がします。

質問者からのコメント

2017/9/26 21:24

普段から泡で手がつかないように洗顔するのはもちろんのこと、極力顔に触らない、髪もかからないようにする、擦らない、圧もかけすぎないなど色々気をつけてはいますが、少しましな時にはコットンを使うことをあるので・・・ハンドプレスなどコットンを使わない製品を考えた方がいいのかもしれませんね。コットンを使用することを推奨している製品だと手の場合と効果が変わってきますよね。ありがとうございました。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?