ファンデーションの色
ファンデーションの色選びに失敗してしまいます。
お店の照明の下では合っているかな?
と思っても、太陽の下だと浮いている様な気がするし…
黄みが強い肌で、カバーマークのカウンターではYP20と
診断されました。
カバマでYP20だと、他社のファンデーションは
ベージュ系、オークル系など、どの様な色を選べばいいのでしょうか?
参考までに回答よろしくお願いします。
お店の照明の下では合っているかな?
と思っても、太陽の下だと浮いている様な気がするし…
黄みが強い肌で、カバーマークのカウンターではYP20と
診断されました。
カバマでYP20だと、他社のファンデーションは
ベージュ系、オークル系など、どの様な色を選べばいいのでしょうか?
参考までに回答よろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
nin29ryouriさん
役に立った!ありがとう:1
2010/9/8 06:14
お粉との組み合わせ
カバーマークYP20は結構黄色でも健康色にちかいのほうですよね。
基本的に首のほうが顔より日焼けしたりして濃い色になっているとおもいます。とくに野外で顔だけ浮かないようにするためには、実際の肌のトーンよりも若干濃い目で首の色にマッチしたものを選ぶのと、クリーミーファンデーションの場合、お粉で仕上げですよね。この段階で色を調節することができます。
私はキャンメイクのマイクロルースパウダーの(ネットで見る限り もしかして廃盤かもです。。
)オークル系と少し小麦色を6対4くらいで混ぜて、仕上げています。
そうすることで、写真なんかを撮ったときに、顔だけ浮いて映ることがなくなりましたし、どんなクリーミーファンデーションでも同じような結果を導きだすことができます。
それにキャンメイクはお値段もお手ごろですし、高いルースパウダーを買って無理して使うような状況におちいりにくいと おもいます!
(投稿の写真は”カバーリングパウダー”となっていました。しばらく購入していなかったので名前が変わったのかもしれません。。)
ひとつのアイデアとして 参考になれば
と思います
カバーマークYP20は結構黄色でも健康色にちかいのほうですよね。
基本的に首のほうが顔より日焼けしたりして濃い色になっているとおもいます。とくに野外で顔だけ浮かないようにするためには、実際の肌のトーンよりも若干濃い目で首の色にマッチしたものを選ぶのと、クリーミーファンデーションの場合、お粉で仕上げですよね。この段階で色を調節することができます。
私はキャンメイクのマイクロルースパウダーの(ネットで見る限り もしかして廃盤かもです。。

そうすることで、写真なんかを撮ったときに、顔だけ浮いて映ることがなくなりましたし、どんなクリーミーファンデーションでも同じような結果を導きだすことができます。
それにキャンメイクはお値段もお手ごろですし、高いルースパウダーを買って無理して使うような状況におちいりにくいと おもいます!
(投稿の写真は”カバーリングパウダー”となっていました。しばらく購入していなかったので名前が変わったのかもしれません。。)
ひとつのアイデアとして 参考になれば

通報する
通報済み