基礎体温の測り方について

解決済み
月経期間が不安定なため最近勧められるがまま基礎体温を測り始めました。
やり方は朝おきたらすぐ体温計をくわえて舌の下側で測っています。
大体の基礎体温の平均は高温期で36.5~36.8位と聞きましたが、私の場合は37度超で今朝なんて37.8でした。
これは私の体温が高いのか、熱がこもって高くなっているだけなのかどちらなのでしょうか。
正しい測り方を教えて欲しいです。

ログインして回答してね!

Check!

2017/10/5 12:57

やり方は間違っていません。
たぶん元々基礎体温が高めなのだと思います。
私も高温期は37.0くらいいくことがありました。

というか、多少間違っていても、基礎体温は温度そのものより温度の上がり下がりが重要なので、「ずっと同じ方法で測定する」ことが大事です。だからこのまま続けて大丈夫ですよ。

ただ、37.5を超えると、たいていは風邪を疑われます。
体調悪くないですか?微熱も馬鹿になりません。もしだるかったりしたら、どうかお大事に。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?