基礎体温の測り方について
解決済み
月経期間が不安定なため最近勧められるがまま基礎体温を測り始めました。
やり方は朝おきたらすぐ体温計をくわえて舌の下側で測っています。
大体の基礎体温の平均は高温期で36.5~36.8位と聞きましたが、私の場合は37度超で今朝なんて37.8でした。
これは私の体温が高いのか、熱がこもって高くなっているだけなのかどちらなのでしょうか。
正しい測り方を教えて欲しいです。
やり方は朝おきたらすぐ体温計をくわえて舌の下側で測っています。
大体の基礎体温の平均は高温期で36.5~36.8位と聞きましたが、私の場合は37度超で今朝なんて37.8でした。
これは私の体温が高いのか、熱がこもって高くなっているだけなのかどちらなのでしょうか。
正しい測り方を教えて欲しいです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2017/10/5 13:08
測り方は間違っていないと思います。 朝目覚めたら起き上がらず、直ぐに計測するのが正しいやり方と、私も指導を受けましたし、舌下で計測するのが一番正確と医療従事者の知り合いからも聞いたことがあります。
単に、もともと体温が高めなのではないかと思います。欧米人なども体温37度以上の人はたくさんいますので、別におかしくはないと思いますよ。
単に、もともと体温が高めなのではないかと思います。欧米人なども体温37度以上の人はたくさんいますので、別におかしくはないと思いますよ。
通報する
通報済み