高校生、家庭について。

no Image

匿名 さん

高校生です。家のことについて。文章力がないので、箇条書きで失礼します。

・パチンコばかり行く母親
・私が居なくなった途端に私の悪口を父に言う母親
(怒ってたときは私の目の前でも言ってた)
・怒ると学校でも頬を叩かれた
・三者面談で言った、一学期の感想を馬鹿にしてくる母親
・容姿を面白がる母親


・幼少期の頃から母親を怒らせると(何で怒っていたかは分からない)外に出されてた。
泣き叫んでもドアを叩いても母親はうるさい!と怒鳴るだけ。父親の服を掴んで外に出されないようにしても父親は「離して」しか言わない。
→高校生になった今でも思い出し、憎たらしい、悲しい感情が湧き出てきます。

・小学生の頃から薄々気づいていた母親の浮気。
低学年頃から気づいていました。特定の曜日にメイクをして、オシャレもして夜9時頃には出かける母親。
毎週そうだったので、どこか当たり前になってた。

小五のとき、耐えきれなくなって母の携帯を見てしまいました。そこには相手の男性と内緒でディズニーに行った写真、母の裸の写真、過激な文章。
気持ち悪くて仕方ありませんでした。
母に問い詰めると、母は泣いて「してない、なんでそんなこと言うの」と言いました。
母の涙を見たのは初めてだったので、私も泣いてしまい、「パチンコばかりいって家にいなくて寂しい」とはぐらかしてしまいました。

中三、苦手な子がいて、学校に行けなくなりました。
保健室登校をしていました。学校に行けなくなった理由を私に問い詰めるときも、怒っていました。怖かった。夏休み明け、初日の登校日、学校を休もうとした私に母は「また先生と予定決めて保健室登校しないといけないんか!?」と私に言ってきました。
そんなこと思ってたんだ、と。
(いつ撮ったのか忘れてしまいましたが、母の携帯の内容を証拠として写真で撮りました。それをずっと保存して持っていました。まだやめてなかったんだ、と呆れました。)
私の中で何かが切れ、母に、携帯の内容を見せました。母は驚いたような顔をして怒鳴りました。これは当たり前だと思います。
そこから、母とは話していません。

・情けない父
先程もありましたが、母に強くものを言えない父。
母のことが嫌いになった私の前では母のことを「おばさん」と言いますが、私が居なくなったとたんに仲良く2人でおしゃべり。吐き気がします。
私が母に携帯の内容を見せつけたことなんて無かったかのように、解決しようともせず、話し合いもしようとせずに時が過ぎています。

そんな家が嫌になり、夜遅くに帰るようになりました。父は泣いて、「パパとママ別れればいいの?そうすれば〇〇は幸せになるの?」と言ってきました。
なぜ私に聞くんだろう。今思うと情けなかったです。
でも父が泣いていたので私も「別れて欲しいんじゃなくて、解決してほしいの話し合いしてほしいの」と感情的になってしまいました。父は分かったと言っていたのですが、それから何も無かったかのように1年が経っています。
最近、そんな父と話せなくなりました。もう諦めというか、話しかけられるのも嫌です。


もう自分で書いてても分からなくなってきてしまいました。追記などはコメント欄に致します。ごめんなさい。

ほかの家庭からしたら普通かも知れませんが、私にとっては辛いです。
幼少期の頃からの出来事がふと、頭に浮かんで来ます。
でも、私が母と父の前で携帯の内容を見せなければ、私がいなければ、こんなことは無かったのにと思うけれど、やっぱりどこか辛いです。
自分が悪いことなんて分かっています。
それでも辛いです。

心療内科に行こうとしました。問い合せたところ、高校生1人では診察出来ないみたいです。
親の同伴が必要みたいです。
どうすればいいですか。


家にいるのが嫌です。何もかも自分が悪いことなんて分かっています。ごめんなさい。

ログインして回答してね!

Check!

2017/10/12 11:43

はじめまして!
読んでいてとてもつらい気持ちになりました。
匿名さん、とてもつらかったですよね。

自分で心療内科に行こうと行動したのに
それも行き詰ってしまうなんて…。

もういろんな意味でギリギリの状態ですよね。
今、声をあげましょう!

私は心療内科に通ったことがあるのですが、とてもいいところです。
心療内科なんて行ったら「やばいやつ」「おかしい」と思われるんではないかと思い、行くのがとても怖かったです。
でも一歩踏み出したら違う世界が見えました。

大人が自分の話をしっかりと聞いてくれて、
それだけでホッとしました。
初めて会った知らないお医者さんに話すのに、
気づいたら号泣してたくさんの辛かったことを喋っていました。
身近な人には相談できないことも、第三者だから思っていることを全部言えました。

心療内科に行くなんて恥ずかしい…と思っていたら
「心療内科に来る人はまだいい、来ない人がまずいんだ」と言われました。
(私の父はヒステリックで精神的に不安定だと思うのですがおかしいことに気づいていないので心療内科に行っていません。そういう人が本当にまずいと思います。)
言ってよかったし、自分の危機的な状態気づけて良かったと思いました。
ぜひ匿名さんにも行ってみて頂きたいです。

私はその後家族に「心療内科に行ってきた 話したいことがある」
といって親との関係も良好になり、今ではたまに辛くなるくらいです。

ただ、匿名さんは違いますよね。
お父さんも、お母さんも、相談してもあまり意味がなさそうです。
心療内科にも一人でいけない。

そうなったら
無料の相談電話はどうでしょうか?
https://matome.naver.jp/odai/2140925154544293001
上記に一覧で載っています。

こちらで悩みを聞いてもらうか、
高校生で心療内科に一人で行きたいというのを相談してみたらどうでしょうか?

少しでもお役に立てればうれしいです。
身近な大人に相談できる人がいたら相談したほうがいいですが、
あえて第三者、相談のプロに相談するのもいいと思います。

友達に
「実は心療内科に行ってきて〇〇って診断されちゃったんだよね~!」
と軽く言ったら「あたしもそれなった!」
「僕は精神的に参って入院したよ!」なんて言われて、
悩みの種は人それぞれですが、
「悩んでるのあたしだけじゃなかったんだ」と思いました!

小さいころ色々あったせいで自分に自信がなく、
男性とのお付き合いもうまくいかなかったのですが、
今お付き合いしている人に包み隠さず話したら
理解してくれて良好な関係を築けています。

話を聞いてくれる、理解してくれる友人、またはパートナーが
見つかるといいなと思います。

駄文、長文失礼しました。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?