毛穴・くすみに効く成分は?
解決済み
最近成分について勉強してます。
なんとなくオススメの商品を回答するのではなく、成分に詳しい方、気にしている方、以下教えていただきたいです。
◆成分名
◆使用しているもの
◆効果
ちなみに、毛穴とシミ用にピュアビタミンの美容液、ハイドロキノンのクリームは使用中です。
また、プラセンタとコラーゲンの美容液にも興味を持ってますが、いまいち違いやどのくらい効果のあるものか分かりません。サプリのイメージが強いからですかね。。
なんとなくオススメの商品を回答するのではなく、成分に詳しい方、気にしている方、以下教えていただきたいです。
◆成分名
◆使用しているもの
◆効果
ちなみに、毛穴とシミ用にピュアビタミンの美容液、ハイドロキノンのクリームは使用中です。
また、プラセンタとコラーゲンの美容液にも興味を持ってますが、いまいち違いやどのくらい効果のあるものか分かりません。サプリのイメージが強いからですかね。。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2017/10/16 00:12
毛穴・くすみに効く成分は?
ビタミンC(アスコルビン酸)系。
ビタミンA系。
トレチノイン(レチノイン酸、ビタミンA酸)
レチナール(ビタミンAアルデヒド)
レチノール(ビタミンAアルコール)
です。
毛穴は?
FGF作用があるヒトオリゴペプチド13、グリシルグリシン
あとピーリングがよいです。AHA(アルファヒドロキシ酸)、BHA(ベータヒドロキシ酸)、PHA(ポリヒドロキシ酸)、LHA(リポヒドロキシ酸)
クスミは?
ルシノール、αアルブチン、コウジ酸、リノール酸、プラセンタ、ニコチン酸アミド、トラネキサム酸、グラブリジンなど。
あと厚生労働省に認定されていませんがフラーレンも使って効果を感じました。
あと、米ぬかもなんとなくですが効果を感じました。
その他、内服になりますが、
ビタミンC(アスコルビン酸)とビタミンB5(パントテン酸)の
複合製剤シナール(塩野義製薬)もありでしょう。中学の時から飲んでいます。
ビタミンC(アスコルビン酸)系。
ビタミンA系。
トレチノイン(レチノイン酸、ビタミンA酸)
レチナール(ビタミンAアルデヒド)
レチノール(ビタミンAアルコール)
です。
毛穴は?
FGF作用があるヒトオリゴペプチド13、グリシルグリシン
あとピーリングがよいです。AHA(アルファヒドロキシ酸)、BHA(ベータヒドロキシ酸)、PHA(ポリヒドロキシ酸)、LHA(リポヒドロキシ酸)
クスミは?
ルシノール、αアルブチン、コウジ酸、リノール酸、プラセンタ、ニコチン酸アミド、トラネキサム酸、グラブリジンなど。
あと厚生労働省に認定されていませんがフラーレンも使って効果を感じました。
あと、米ぬかもなんとなくですが効果を感じました。
その他、内服になりますが、
ビタミンC(アスコルビン酸)とビタミンB5(パントテン酸)の
複合製剤シナール(塩野義製薬)もありでしょう。中学の時から飲んでいます。
通報する
通報済み

