パウダーファンデがなじまない…。なぜ?
こんにちは。
私は今就職活動中の身です。
普段は全くファンデーションを塗らないのですが、やはり社会人として説明会に行く時や面接の時にはファンデーションを塗るようにしています。
しかし、UVカット乳液(下地)を塗ったあとにパウダーファンデを塗るのですが、全く馴染まないんです。
ポンポンと置くように塗っても、粉を吹いたりムラになったり…。なので、カバー力がどうこう言う以前の問題なんです(´ヘ`;)
もちろん、化粧水でたっぷりと保湿してますし、美容液も付けてます。
そして、脂性肌に限りなく近い混合肌なので、しばらくしたら、ムラになったままテッカーと顔が光ってきます。
もう触ると……。。。。って感じです。・゜・(ノ∀`)・゜・。
厚塗りにはしたくないし、たまにしか付けないファンデに数千円も出すのもイヤだし…。
すごくわがままなんですけど、チープで馴染むファンデか、塗るコツとかあれば教えてください☆
私は今就職活動中の身です。
普段は全くファンデーションを塗らないのですが、やはり社会人として説明会に行く時や面接の時にはファンデーションを塗るようにしています。
しかし、UVカット乳液(下地)を塗ったあとにパウダーファンデを塗るのですが、全く馴染まないんです。
ポンポンと置くように塗っても、粉を吹いたりムラになったり…。なので、カバー力がどうこう言う以前の問題なんです(´ヘ`;)
もちろん、化粧水でたっぷりと保湿してますし、美容液も付けてます。
そして、脂性肌に限りなく近い混合肌なので、しばらくしたら、ムラになったままテッカーと顔が光ってきます。
もう触ると……。。。。って感じです。・゜・(ノ∀`)・゜・。
厚塗りにはしたくないし、たまにしか付けないファンデに数千円も出すのもイヤだし…。
すごくわがままなんですけど、チープで馴染むファンデか、塗るコツとかあれば教えてください☆
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2006/3/25 22:13
私もベースメイクには悩みました~っ。高校生のときからメイクし始めて25歳になってやっと何とかそれなりになってきた感じです。
ちなみに私の肌質も脂性肌に近い混合肌です。
そんでもってビンボーなのでチープコスメ万歳です(笑)
今使っているのは
アテニア 陽断(日焼け止めSPF25)+クリアアップベース+ホワイトニングファンデーション(パウダーファンデです)
どれも比較的安価で、肌に優しいのが特徴です。
送料無料で手に入れられるところも魅力的です。
クリアアップベースはくすみ消しに使ってますが、特に気にならなければ使わなくてもよろしいかと思います。
ベタですが、やはりベースとファンデは同じラインで使ったほうがきれいに仕上がると思います。
付け方ですが、まず基礎化粧品は塗るごとに手のひらを使って押し込みます。油分のあるものを使っているようでしたら最後にティッシュを顔に乗せ手のひらを使っておさえて油分をオフします。
ベースは指の腹を使って塗ります。なるだけ広い面を使うようにします。そして最後に手のひらでおさえます。このときに油分が気になるようなら基礎化粧品のときと同様にティッシュを使い余分な油分をオフします。
こうすると薄く均一につけることができます。
次にファンデーションですが、パフは常にクリーナーを使って洗ってフカフカにしておきます。
ファンデがパフについて固まってしまっているとキレイにつかないので。
ファンデは肌を滑らせるようになるだけパフの広い面を使って伸ばしていきます。
そして最後にアベンヌウォーターのようなスプレータイプのものを顔に”たっぷり”シューっとしてティッシュを広げて顔に乗せ手のひらで抑え込みます。このときティッシュでこすっちゃうとファンデが取れてしまうのであくまで押さえ込むカンジで。
最初はファンデ取れちゃわないかなぁと思ったのですが意外にティッシュにはファンデがついてないんです。お肌のほうに密着するようです。
こうすると比較的持ちがよいようです。
お化粧直しをするときはコットンに化粧水などを染み込ませたもので気になる所を押さえます。
そうすると油分も汚れも落ち着く感じです。
お悩み解決に参考にしていただけると幸いですv
ちなみに私の肌質も脂性肌に近い混合肌です。
そんでもってビンボーなのでチープコスメ万歳です(笑)
今使っているのは
アテニア 陽断(日焼け止めSPF25)+クリアアップベース+ホワイトニングファンデーション(パウダーファンデです)
どれも比較的安価で、肌に優しいのが特徴です。
送料無料で手に入れられるところも魅力的です。
クリアアップベースはくすみ消しに使ってますが、特に気にならなければ使わなくてもよろしいかと思います。
ベタですが、やはりベースとファンデは同じラインで使ったほうがきれいに仕上がると思います。
付け方ですが、まず基礎化粧品は塗るごとに手のひらを使って押し込みます。油分のあるものを使っているようでしたら最後にティッシュを顔に乗せ手のひらを使っておさえて油分をオフします。
ベースは指の腹を使って塗ります。なるだけ広い面を使うようにします。そして最後に手のひらでおさえます。このときに油分が気になるようなら基礎化粧品のときと同様にティッシュを使い余分な油分をオフします。
こうすると薄く均一につけることができます。
次にファンデーションですが、パフは常にクリーナーを使って洗ってフカフカにしておきます。
ファンデがパフについて固まってしまっているとキレイにつかないので。
ファンデは肌を滑らせるようになるだけパフの広い面を使って伸ばしていきます。
そして最後にアベンヌウォーターのようなスプレータイプのものを顔に”たっぷり”シューっとしてティッシュを広げて顔に乗せ手のひらで抑え込みます。このときティッシュでこすっちゃうとファンデが取れてしまうのであくまで押さえ込むカンジで。
最初はファンデ取れちゃわないかなぁと思ったのですが意外にティッシュにはファンデがついてないんです。お肌のほうに密着するようです。
こうすると比較的持ちがよいようです。
お化粧直しをするときはコットンに化粧水などを染み込ませたもので気になる所を押さえます。
そうすると油分も汚れも落ち着く感じです。
お悩み解決に参考にしていただけると幸いですv
通報する
通報済み
