肌断食について

こんにちは。

現在21歳の大学生です


中学の頃から8年間に渡りにきび、赤み、かゆみ、脂漏性湿疹などの肌荒れに悩み、

よくなったり悪くなったりしていたのですが、ステロイドの副作用もあって、今年の夏になって急激に悪化してしまいました。

肌の状態に人生を振り回されてばかりだったので、今度こそ本気で根本から治そうと試行錯誤しています。


鼻呼吸、姿勢、歩き方改善、食生活改善、睡眠など生活習慣を必死に見直してきました。

スキンケアについて、
今までたくさんの化粧品を試してきましたが自分に合うものに出会えなく、今となってはなにを塗ってもすぐに炎症が起こる肌になってしまいました。
なので、今は肌になにも塗らない肌断食を実践しています。
洗顔料も基本使いません。

(かずのすけさん推奨のオフスキンケアから徐々に肌断食に移行してきたため、セラキュアローションは1日に一回くらい使っています。が、これも徐々にやめていくつもりです)


ワセリンを使っていたのですが、最近になってワセリンが合わないことに気がつきました。(塗った後に痒みと赤みがでてしまいます、ごく少量でもです泣 脂漏性湿疹があるからでしょうか…)


メイクは、することはほとんどありません。

バイトも最初はメイクしていましたが、
今はすっぴんマスクで何とか行っています。


自分にはこの方法しかないと思っているので、なんとか肌断食を続けたいのですが皮向けがひどくてはやくも挫折しそうです。


最近は不安とストレスのせいで寝れない日が多いし、無気力感が続いて辛いです。


なんとしても続けたいのですが
肌断食実行中の方、成功した方はどうやってこのストレスを乗り越えましたか?

また皮向けしてるとき、ワセリンが使えない場合にできる応急処置があったら是非教えていただきたいです。



来年就活なのですが、出来ればそれまでにある程度健康な肌を取り戻して
自分を取り戻したいです。

ログインして回答してね!

Check!

2017/10/27 14:12

スキンケアはちゃんとしたほうが肌は調子がよくなります。
脂漏性湿疹で相当長い間泣かされました。
皮膚科に通っても治らず、何箇所もの皮膚科にかかりました。
テトラサイクリン系の抗生物質しか処方されず、効かないといっているのに同じ薬ばかり処方される。
最終的に大学病院まで行きました。
大学病院では私のニキビの組織を培養し、どの抗生物質が効果があるのか調べてくれました。
当時臨床段階だったピーリング治療、抗生物質もマクロライド系~ニューキノロン系など、同じ薬は長期使うと耐性菌ができやすくなるため、定期的に飲み薬は変更されました。
水分量は普通で皮脂が多すぎる状態ではないかと思われます。
洗顔後つっぱった肌のままでは悪化させます。
ワセリンもよくありません。悪化させます。
化粧水+油分をあまり含まないジェルクリームなどでお手入れする良いです。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/01~05/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?