ベースカラーの選び方を教えてください。
DHCのベースカラーを買おうと思いまして、色の種類がいろいろあって、(ピンク、グリーン、イエロー、アプリコット)それぞれの効果も違いますので迷っています。
皆がどのように自分の顔色に合ったベースカラーを選んでいるのでしょうか
と、雑誌中のモデルさんを見て、つや感のあった化粧の仕上がりが憧れですが、自分ではなかなか出来ないです
そんな感じに近づくようにするのは、やっぱりメークのベース作りに工夫しなくちゃいけないでしょうかね。
皆がどのように自分の顔色に合ったベースカラーを選んでいるのでしょうか

と、雑誌中のモデルさんを見て、つや感のあった化粧の仕上がりが憧れですが、自分ではなかなか出来ないです

通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:5
2010/9/13 16:33
下地!
こんにちは!
今までは、カラーコントロールは不使用だったのでしょうか?
ピンク=くすみカバー・透明感プラス
グリーン=ニキビ跡などの赤み補正・透明感アップ
イエロー=ニキビ跡などの赤み補正(グリーンには劣る)・透明感アップ
アプリコット=少しの色ムラのカバー
ブルー=くすみや黄みを補正・透明感アップ
ベージュ=自然な仕上がりに・透明感アップ
下地・お粉にパール感もプラスした商品であれば、ツヤ感が出せますよ。
こんにちは!
今までは、カラーコントロールは不使用だったのでしょうか?
ピンク=くすみカバー・透明感プラス
グリーン=ニキビ跡などの赤み補正・透明感アップ
イエロー=ニキビ跡などの赤み補正(グリーンには劣る)・透明感アップ
アプリコット=少しの色ムラのカバー
ブルー=くすみや黄みを補正・透明感アップ
ベージュ=自然な仕上がりに・透明感アップ
下地・お粉にパール感もプラスした商品であれば、ツヤ感が出せますよ。
通報する
通報済み