肌色に合わないリキッドファンデの活用法

初めて投稿させていただきます。
お世話になります。

リキッドを数種類所有していますが、
日焼けの為か肌のトーンが落ち、色味が合わなくなってしまいました。
(例:カバマBN10→明らかに白浮き。再度色合わせではBN20かBP20とのことだが、自分では若干首との色の差を感じた。
クリニーク 01アイボリー→再度色合わせでは11ライトオークルを勧められる。 いずれも購入後半年以上経過。…他にも所有。)
また、通販で購入、色選びに失敗し、かなり黄みが強くお蔵入りしそうなファンデもあります。
(江原道アクアファンデーション BE-1)
現在は、首との色味が違うのを認識しつつもBBクリームを使用中です。

単純に勿体無いのもあり、どれも気に入って使っていたものだけに、何とか使い切りたいとあれこれ考えています。
自分なりに考えた方法としては…

1.コントロールカラー(下地等)で色補正
2.フェイスパウダーで色補正
3.シェーディングを使い、濃淡をつける
4.所有しているファンデよりトーンの暗いファンデと混ぜる

色補正を加えて使用したいファンデは数種類あり、
またいずれの方法にしてもアイテムを買い足すことになるので
オールマイティに使える方法・アイテムを選びたいのです。
具体的なアイテムを教えていただけないでしょうか?
また、上記に掲げた方法以外に良いお知恵がありましたら
ご教授くださいませ。
どうぞ宜しくお願いいたします。

ログインして回答してね!

Check!

2010/9/13 23:47

日焼けしてから元に戻るまでの時間は結構かかりますか?
私は特に日焼けはしないのですが、ファンデーションは少し明るめのものから一番肌に合った色まで色々揃えています。

質問者様が日焼けしてから元の肌色に時間がかかる場合は今の肌色に合わせたファンデを新しく購入される事をオススメします。

そして、お蔵入りしてしまいそうなファンデはシミや赤みなどが気になるところに部分的に使用して下地のように肌色を均一に整えるものとして活用されるのがいいかなと思います

私の場合は、明るめのファンデは特にくすみや頬の赤みが物凄く気になるときに下地の後、気になるところを中心に顔全体に馴染ませて、その後一番自分の肌色にあったファンデーションを重ねて使っています。

あと、質問者様が挙げておられるように、ワントーン明るめのファンデに普段使っているファンデを混ぜて使ったりもしています。(同じブランドの同じ商品の色違い)

混ぜる場合は、それぞれのファンデーションの相性によって上手く色が混ざらない場合もあると思うので、混ぜるならばなるべく同じ商品の色違いがいいかと思います。

シェーディングも有効だと思いますよ♪顔の色と首の色を上手く馴染ませたり、小顔効果もあるので是非試してみてください

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?