カラーアイシャドウの使い道について

解決済み

ゆんここ氏

ゆんここ氏 さん

キャンメイクのアイシャドウなのですが、つけると赤く見えるくらいの濃いピンクのシャドウ(画像の左下のものです)だけが残ってしまってどうしたら良いか悩んでいます(T▽T)
秋なので、オシャレしていけるような日は、濃いブラウンのシャドウの上に軽く載せて使ってはいるのですが、その他に良い使い方はないのかなと悩んでいまして、カラーアイシャドウを普段使いされている方がいらっしゃればアドバイスいただきたいです。
(私自身は奥二重なので、目元のメイクはあまり目立ちません)

ログインして回答してね!

Check!

2017/11/4 00:49

私もほとんど一重に見える奥二重ですが、カラーメイクが好きで普段からカラーメイクをよくしています。

赤っぽいピンクということですが、使い道はいろいろあります。
私が使うのでしたら例えば、早めに使い切りたい時はチークとして使ってしまいます。
キャンメイクのこのシリーズのアイシャドウはパール感もチークとしては最適なので早めに使い切りたい時はおすすめです。

質問者様が既にされているように、他のアイシャドウと混ぜたり重ねたりして使うのもアリだと思います。
例えば、赤茶×ピンクで濃すぎないボルドーカラーになりますし、水色と混ぜてラベンダーカラーにされてみたり、他の色と併せてバイカラーのグラデーションにしても良いと思います。
バイカラーの仕上がりイメージとして画像を添付しておきます。
その他にもピンクが映えるのに腫れぼったく見えない塗り方の一例としての画像も添付しています。

他にも組み合わせて相性の良い色は様々ですが、いつも派手にカラーメイクが出来るとは限らないと思います。
そこでおすすめなのが、アイシャドウのベースとしてピンクを最初に仕込んでおくことです。
ベースにピンクを仕込むと上からブラウンを塗っても、くすんでしまいがちな色を塗っても華やかな印象に仕上がると思います。
自ずと赤みも足されるので女性らしい目元に仕上げたい時にもおすすめです。
ただ、ベースのピンクが濃いと赤みも強く出てしまうので、お仕事の際はそこだけご注意ください。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:06/01~06/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?