家計簿の付け方。

解決済み
昔は家計簿専用のノートにつけていたんですが、今はパソコンでつけてます。PCでも以前は家計簿専用のソフトを使っていたんですが、続かず、
今はエクセルで付けてます。

PCが調子悪い時にノートがたまに気になりますが、計算機叩くのが面倒で、
レシートが溜まっちゃいます。エクセルも結構細かくつけるせいか、
「よし!今日はやるぞ!」と思わないとつけれません^^;。でも、やりだしたら、sum機能(でしたよね?)で簡単に合計ができるのと、仕事でクロス集計を学んだので、忘れたくないというのもあり、毎日ではないですが、
つけています。

以前テレビで普通のノートにそのまま貼るという手法を知ったのですが、かさばるのが嫌で、途中でやめちゃいました。結局見ないし。

皆さんはどうされているのかなと思いました。ノート派の方は家計簿専用のノートを買われますか?それとも普通のノートでアレンジ派(アレンジも楽しいかなと思ってます)?

そして、家計簿でできる簡単なエクセルの関数(sumやセル上でできる=B+C等以外)があれば、教えていただけると嬉しいです。

ちなみに家計簿とは別にお小遣い帳と言うものをつけていて、練習程度ですが、残高がわかるような関数も使用しています。

エクセル上での工夫も聞けたら嬉しいです。

ログインして回答してね!

Check!

2017/11/6 10:37

学生の頃は毎日PCを使っていたのでエクセルで家計簿をつけていました。
エクセルを使ったのもずいぶんと前なので間違っているかもしれませんが、「SUMIF」という関数を使って分類管理をしてました。
食費だけの合計や交通費だけの合計など、決まった文字列の値を足すことができます。

現在は子供がいてPCを使うことがままならないので家計簿アプリで家計簿をつけています。
レシートが残らない買い物などの時はその場で記入して、レシートがあるものは土日で時間があるときにまとめてパパっとやっちゃいます。

質問者からのコメント

2017/11/6 11:21

SUMIFですね! 使ってみたいです(^^)

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?