副流煙の影響って?

no Image

匿名 さん

中小企業で働いてます。
喫煙室がなく私以外みんな男性で喫煙者です。
換気扇の下で喫煙していますが、20分に一本のペースで吸う人もいてとても臭くてストレスです。
換気扇と私の席は2mくらいしか離れていません。
会社が狭いので席を変わってもらったところで意味がないです。
社長も喫煙者だし改善の余地がないので転職を考えていますが
なんだかんだで6年以上この環境で過ごしてきて自分の体が心配になってきました。
勤務中ずっと副流煙を吸っている場合どれくらい悪影響なんでしょうか?
分かる方いたら教えてください。
よろしくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2017/11/8 18:32

喫煙室のない会社って本当に困りますね。吸う人も吸わない人も、双方にとって
不幸だと思います。副流煙は吸う本人よりも体に害があるとする説もあります。
スモーカーの夫の副流煙で夫は健康なのに奥さんが肺がんになるケースなどよく
聞きますね。社長も喫煙者であれば、改善されることはないと思いますので
転職を考えていらっしゃるのなら、早いほうがいいですよ。それと、健康診断では
1年に1回必ず肺のレントゲンを撮ってもらうことをおすすめいたします。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?