ファンデ&マスカラについての悩み

ファンデを塗ると、いつも口元にしわが出てしまい目立ってしまいます・・・。
厚塗りしているつもりは全然なく、むしろ口元はあまり塗らないように気をつけているつもりなのですが(>_<)
ちなみにファンデは、マキアージュのラスティングパウダリーを使用中です。

また、マスカラを塗ると、瞼が一重で重く、まつ毛自体も長くないせいかファンデがついてしまうようで時間がたつと白っぽく汚くなってしまいます。
マスカラはファシオのマグネプラス使用中です。

メイクする上でこの2つに本当悩んでます!!
なにか解決方法があったら教えてください。
お願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2010/9/16 13:09

メイク!
こんにちは!

口元のシワとは、年齢から見たら皮下脂肪やむくみが原因では?
顔の中でよく動かす部位はファンデは薄く使用だし、口元のシワが目立つ部位って事は法令線が出来る部位なのでそこにもメイクの仕上げにはお粉の使用も。
ファンデがパウダー状でも。
それと、メイクの前には余計な油分を残さない事も。

むくみなら、水分・塩分の取り過ぎ、冷え、睡眠不足、ホルモンの影響、代謝低下、締め付ける服装などが原因です。
カリウム含有量が多い食材の摂取、クエン酸食材の摂取、湯舟に浸かる、温冷タオル、つぼ押しが有効。
●首筋側面のリンパを上から下へ左右10回づつさすり流す→鎖骨のつぼを4本指で押す(顔の余分な水分や老廃物を流す役目)
●上を向いて、舌を思いっきり上に突き出す(同様の効果)

皮下脂肪には、表情筋を鍛えて引き締める事。
食事の際には、硬めの食材・大きくカットした食材を食べることでよく表情筋の使用が可。
日常生活でも、口角を上げていることを意識したり、表情筋を一番使う笑顔も大事。
保湿も。
積極的に鍛える方法
●頬を思いっきりすぼめる(10秒キープ)→逆に、頬を思いっきりパンパンに膨らませる(10秒キープ)繰り返す
●「あー」「いー」「うー」「えー」「おー」って大袈裟に口元を動かして言う
●ペットボトル(1~2Lの物用意)
空のペットボトルを唇でくわえ(歯は不使用で)そのまま中の空気を吸うように頬を内側にへこませた状態で15秒キープ→ゆっくりと頬を膨らませる
●同様にペットボトルを使用して、少量の水を入れ、口にくわえ(歯は不使用)そのまま口だけで持ち上げて10秒キープ×3回

カバーする方法と根本的な解決策で。

マスカラについては、ビューラーでしっかりと根本から上げておいて、マスカラ下地→マスカラ→マスカラトップコートの使用。
まつ毛がしたに落ちてくるから、下まぶたのファンデが付いている状態なので、いかにして落ちてくるまつ毛を上げていられるかで変わってきますよ。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?