ニキビ肌向けのファンデーション
皆さんこにんちわ。
今ニキビに悩んでいます。ファンデーションを今気になっているミネラルファンデーションに替えようと思っているのですが、にきびにはやはりパウダーファンデーションの方が肌にはやさしいのでしょうか?リキッドやクリームタイプはミネラルでも避けたほうがいいのでしょうか?
25日に発売になるメイベリンのミネラルファンデーションクリームが価格もお手ごろで気になっているのですが・・・
ちなみに今はエスティローダーのリキッドファンデーションを使用しています。
皆さんのご意見お聞かせ下さい。
今ニキビに悩んでいます。ファンデーションを今気になっているミネラルファンデーションに替えようと思っているのですが、にきびにはやはりパウダーファンデーションの方が肌にはやさしいのでしょうか?リキッドやクリームタイプはミネラルでも避けたほうがいいのでしょうか?
25日に発売になるメイベリンのミネラルファンデーションクリームが価格もお手ごろで気になっているのですが・・・
ちなみに今はエスティローダーのリキッドファンデーションを使用しています。
皆さんのご意見お聞かせ下さい。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:6
2010/10/6 18:25
遅ればせながら・・・
はじめまして。
私もニキビに散々悩まされてきました
(今でもストレスを感じたり、生理前など体調不良のときに出来ます)
私の場合はスキンケア。
ファンデよりもまずこっちを見直しました。
市販されている「ニキビ肌用」のでは逆に悪化してしまったので、乾燥もどうやら一枚かんでるナ、と踏んで
今度は保湿を重視。
とにかーく低刺激かつ保湿が出来る物に基礎化粧を変えました。
あと、とにかく触らない事!
私の場合、妊娠・出産を境に肌が敏感・超乾燥肌になってしまったので夏でも保湿重視。
特に出産直後は顔に包帯を巻いてしまいたい位肌荒れしてしまい、困りました。
そんな時救ってくれたのはファンケルのオレンジのラインの化粧液とクリームでした。
しっとりするのにベタつかず、あれよあれよという間に治り、本当に感謝しております。
現在は主にハーバのホワイトレディを導入液として使用(こちらはビタミンも入っているとかで、ニキビの炎症をしずめてくれます)→雪肌精(こちらも炎症を鎮めてくれる事で有名ですね。アルコールが入っているのでアルコールに弱かったら・・・使えないか
)でパック→無印の敏感肌用高保湿化粧水→ハーバーのスクワランで蓋★
これから秋~春はとにかく乾燥との闘いなのでファンデは
☆カバー力はそこそこでも肌に優しいもの(あまり重要な予定が無い時はこっち)
☆適度にカバーしてくれるもの
二種類以上持っていて使い分けしています。
ちなみに愛用しているのはドクターシーラボのBBクリームです。
「灰色になって死人顔になってしまう」との声をよく聞き使用をためらっていたのですが、たまたまサンプルを試す事ができ、肌にいい成分が入っている事もあって現品を購入、愛用しております
量さえ間違えなければそんな事ありませんでしたよ♪
カバー力もあり、日中ニキビが出来ている時も気にして触って悪化させる事がなくなりました。
更に肌にやさしく、「メイクはしないといけないけど、正直したくないナ」って時にはちふれを使っています。
ちふれの新しく出たファンデはなかなかいいですよ。
ふわっとした使い心地です。
かなりお財布にも優しいので、1度試してみては?
ファンケルのりニュしたファンデーションも購入予定です。
炎症が激しく、赤く腫れ上がってしまったら緊急でファンケルのニキビに塗るスポッツ何とか(すいません、失念しました)を就寝前にちょこんと軽く馴染ませておくと悪化が防げますよ。
後は体の基礎代謝をあげると、ニキビの治りも早くかつ出来にくくなります。
就寝前の軽いストレッチも効果ありました。
洗顔も重要。
メイクはしっかり落とし、でも決して擦らないで!
私は摩擦を極力控えたいのでシュウウエムラのオイル洗顔を使ってます。
W洗顔不要。しかも種類も豊富なので自分に合ったオイルを見つけられます。
朝もコレで洗顔できちゃいます。
摩擦は最小限です。
W洗顔・朝の洗顔フォームでの泡洗顔をしていた時より乾燥しなくなりました。
シャンプーやコンディショナーはなるべく顔にかからないようにすすぐのを心がけてみてください。
市販されてる有名なシャンプーは刺激が強いので。
まとまりのない文章ですみません。
何か参考になったら幸いです
はじめまして。
私もニキビに散々悩まされてきました

(今でもストレスを感じたり、生理前など体調不良のときに出来ます)
私の場合はスキンケア。
ファンデよりもまずこっちを見直しました。
市販されている「ニキビ肌用」のでは逆に悪化してしまったので、乾燥もどうやら一枚かんでるナ、と踏んで
今度は保湿を重視。
とにかーく低刺激かつ保湿が出来る物に基礎化粧を変えました。
あと、とにかく触らない事!
私の場合、妊娠・出産を境に肌が敏感・超乾燥肌になってしまったので夏でも保湿重視。
特に出産直後は顔に包帯を巻いてしまいたい位肌荒れしてしまい、困りました。
そんな時救ってくれたのはファンケルのオレンジのラインの化粧液とクリームでした。
しっとりするのにベタつかず、あれよあれよという間に治り、本当に感謝しております。
現在は主にハーバのホワイトレディを導入液として使用(こちらはビタミンも入っているとかで、ニキビの炎症をしずめてくれます)→雪肌精(こちらも炎症を鎮めてくれる事で有名ですね。アルコールが入っているのでアルコールに弱かったら・・・使えないか

これから秋~春はとにかく乾燥との闘いなのでファンデは
☆カバー力はそこそこでも肌に優しいもの(あまり重要な予定が無い時はこっち)
☆適度にカバーしてくれるもの
二種類以上持っていて使い分けしています。
ちなみに愛用しているのはドクターシーラボのBBクリームです。
「灰色になって死人顔になってしまう」との声をよく聞き使用をためらっていたのですが、たまたまサンプルを試す事ができ、肌にいい成分が入っている事もあって現品を購入、愛用しております

量さえ間違えなければそんな事ありませんでしたよ♪
カバー力もあり、日中ニキビが出来ている時も気にして触って悪化させる事がなくなりました。
更に肌にやさしく、「メイクはしないといけないけど、正直したくないナ」って時にはちふれを使っています。
ちふれの新しく出たファンデはなかなかいいですよ。
ふわっとした使い心地です。
かなりお財布にも優しいので、1度試してみては?
ファンケルのりニュしたファンデーションも購入予定です。
炎症が激しく、赤く腫れ上がってしまったら緊急でファンケルのニキビに塗るスポッツ何とか(すいません、失念しました)を就寝前にちょこんと軽く馴染ませておくと悪化が防げますよ。
後は体の基礎代謝をあげると、ニキビの治りも早くかつ出来にくくなります。
就寝前の軽いストレッチも効果ありました。
洗顔も重要。
メイクはしっかり落とし、でも決して擦らないで!
私は摩擦を極力控えたいのでシュウウエムラのオイル洗顔を使ってます。
W洗顔不要。しかも種類も豊富なので自分に合ったオイルを見つけられます。
朝もコレで洗顔できちゃいます。
摩擦は最小限です。
W洗顔・朝の洗顔フォームでの泡洗顔をしていた時より乾燥しなくなりました。
シャンプーやコンディショナーはなるべく顔にかからないようにすすぐのを心がけてみてください。
市販されてる有名なシャンプーは刺激が強いので。
まとまりのない文章ですみません。
何か参考になったら幸いです

通報する
通報済み