病院の診断(喘息)

no Image

匿名 さん

空咳が止まらないので病院に行きました。喉が少し赤いということで「普通の咳止め出しておく」って言われました。その後に「夜にひどく、昨日はピーっと音がした」と言ったら「喘息って言われたことない?」と聞かれました。「ないです」と答えると、「とりあえず今の薬で様子見て、ダメだったら喘息の薬に変える」と言われました。聴診器で音聞いた時は喘息の音がしなかったから普通の咳止め出すことになったんですよね?喘息の音しないのに喘息の薬出すことってあるんですか?それとも、音が良くなかったのでしょうか?

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/01~05/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?