ポジティブシンキング考え方について質問したものです。

解決済み

no Image

匿名 さん

昨日朝の起き抜けに(ボヤーとしてる瞬間)メンタルから来る動悸になる症状が続いていてとても不快です。目を開けると動悸は治まりますが、疲れていることもあってもう少し寝たくても、またそのまま目を閉じるとまた動悸がします(汗)
といった内容の質問をしたものです。

皆様本当に色々な考え方を教えていただき大変感謝しています。

回答のなかに自分が実践しているものもあったのですが、とても具体的で分かりやすい内容もあり助かりました。

これはわたしがやっている1つのことなのですが、全てのことに効くのではないのですが、手が痛い部分があって、冷えてもいないのに痛くなることがあります。その場合に手を見ないで、脳に「手が冷えても無いのに何で痛く感じさせるの?その必要はない。手は痛くない。」
と考えると痛みが無くなります。
これは脳を騙していることのようなのですが、今日も朝の置き抜けに動悸がしたので、試しに脳に「何で動悸させるの?気分悪いから辞めてくれない?必要ないでしょ。」と問いかけたら動悸は治まり続けて寝れました。
朝起きて、雨戸を開けて「晴れてて気持ちがいいぞー!」と声に出しました。気持ちが良かったです。晴れて無くても「外の空気は気持ちがいいぞー。」に変えてみようと思っています。

皆さんからの温かい言葉を少しずつ実践しつつ(勿論休息とりつつ無理はしないようにしています。)、この症状はこのやり方で今のところは誤魔化そうかなと思っています。

また悩んだときはアドバイス頂きたいです。
いつもありがとうございます(TT)

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:06/01~06/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?