青クマ、茶クマってどう見分けるの?+オススメ教えてください!

こんにちは。。


わたしは高校生のころから目の下のクマが気になっていて、コンシーラーを探しています…………が。

茶クマ、青クマってどう見分ければいいのでしょうか??;
(+何が違うのでしょうか??)


わたしの肌はほっぺたが赤らみやすく、少し日焼けもしてしまっていて、
正直、青いのか茶色いのかよく分からない複雑な色のクマになっています;

クマの見分け方を知っている方、商品の選び方のコツを知っている方、教えてください!!(>_<)



それとよろしければ、オススメ商品の紹介もお願いします^^;
学生のためお金無いので、2000円くらいまでの商品だとありがたいです。
(1000円以下~1500円くらいだとかなり嬉しいです*)


よろしくお願いいたします!!

ログインして回答してね!

Check!

2010/9/27 23:21

クマ!
こんばんわ!

実際には見えないので、自身で見てもらうか、販売員さんに見てもらうか。
自身で見る際には、自然光(明るい)が届く室内で鏡を見ての判断です。
もちろんすっぴんで。
青クマが出来る原因は、寝不足・疲労・ストレス・冷え・ホルモンバランス等で大多数のクマはこのタイプで、下まぶたのみに。
茶クマは、色素沈着・皮膚摩擦(クレンジング・洗顔・スキンケア・メイク時)・紫外線ダメージ。上まぶた、下まぶたに出来る。
黒クマは、生まれつきの骨格・年齢での老化でのたるみ。

いとうあさこさんは、典型的な茶クマ。
って以前から思っていたら、やはり不完全なクレンジングで色素沈着みたいです。

青クマ=血行をよくするためにホットタオル・洗顔時にぬるま湯と冷水を交互にして血流改善・アイクリーム等の使用時につぼ押し。

茶クマ=アイメイクはポイントメイクリムーバーの使用できちんとオフ・クレンジング、洗顔、スキンケア、メイク時はこすらない・後は青クマ改善法を実施。紫外線対策。

黒クマ=骨格からでは難しいので、上記2つの対策をすると同時に紫外線・肌老化対策も。

上記の対策もしつつ、カバーするには軽いクマでは、目もと用のコントロールカラーで明るく見せつつファンデかお粉をのせることでいけると思いますよ。
軽くない程度のクマには、コンシーラー使用になるのですが、リキッドタイプが使用感が軽く手軽だとは思いますね。
もっとカバーをって事では、練り状コンシーラー。
保湿力は高いですが、よれやすいので少量使用です。少量を指腹でそっとカバーしたい部位にのせて優しくポンポンとなじませてパウダーやお粉をのせます。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/17~08/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?