手持ちコスメで乾燥対策のベースメイク・保湿..
最近秋めいてきて、だんだん肌も乾燥するようになってしまいました(´`)
日中鼻はテカるのに、頬はちょっとつっぱってるかも?という感覚がここ1週間くらい続いています。
「ここを工夫すればマシになるんじゃない?」というポイントがありましたら、ぜひ教えて下さい!
以下が私の肌質と、いつも行っている手順です。
●肌質●
8月末にマリクワのカウンターで診てもらった時は、「水分はまあまあ足りてるけど油分が足りない」と言われました。
@cosmeの肌診断では普通肌です。
●お化粧前の保湿●
ニキビ防止用プレ化粧水→しっとりタイプの化粧水(コットンパック)→乳液
●ベースメイクの手順●
下地も兼ねた日焼け止め(SPF50)→薄くBBクリーム→薄くパウダーファンデ
チークはパウダーです。
8月末頃からBBクリームの量を増やしてファンデを減らしたり、クレンジングをクリクレにしてみたり、洗顔フォームも変えたのですが、やっぱり改善する様子はなく…。
一番いいのはリキッドファンデを買うことだと思うのですが、貧乏学生な上に、まずクリクレや洗顔を買ってしまったこともあり、今すぐにというわけにはいきません(´;ω;`)
なので、買い足すよりは出来るだけ手持ちのもので何とかできないかな??と思っています。
新しく買うにしてもプチプラかなと…。
メイクや保湿のやり方/使用量...その他小さなテクでもかまいません。
アドバイスおねがいします。。
日中鼻はテカるのに、頬はちょっとつっぱってるかも?という感覚がここ1週間くらい続いています。
「ここを工夫すればマシになるんじゃない?」というポイントがありましたら、ぜひ教えて下さい!
以下が私の肌質と、いつも行っている手順です。
●肌質●
8月末にマリクワのカウンターで診てもらった時は、「水分はまあまあ足りてるけど油分が足りない」と言われました。
@cosmeの肌診断では普通肌です。
●お化粧前の保湿●
ニキビ防止用プレ化粧水→しっとりタイプの化粧水(コットンパック)→乳液
●ベースメイクの手順●
下地も兼ねた日焼け止め(SPF50)→薄くBBクリーム→薄くパウダーファンデ
チークはパウダーです。
8月末頃からBBクリームの量を増やしてファンデを減らしたり、クレンジングをクリクレにしてみたり、洗顔フォームも変えたのですが、やっぱり改善する様子はなく…。
一番いいのはリキッドファンデを買うことだと思うのですが、貧乏学生な上に、まずクリクレや洗顔を買ってしまったこともあり、今すぐにというわけにはいきません(´;ω;`)
なので、買い足すよりは出来るだけ手持ちのもので何とかできないかな??と思っています。
新しく買うにしてもプチプラかなと…。
メイクや保湿のやり方/使用量...その他小さなテクでもかまいません。
アドバイスおねがいします。。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:4
2010/9/28 15:24
ケア!
こんにちは!
空気が乾燥してる今日この頃ですね。
夏と同様ではお肌は乾燥しやすいです。
油分が少ないめとの事ですが、必要以上に皮脂の落とし過ぎはないですか?
洗顔料使用後で突っ張る感等は?
取り過ぎると、乾燥にも拍車がかかりますよ。
それと、クチコミも見せてもらいましたがヴィーナスの使用と乳液をコットンで使用は今もそうですか?
どちらも角質が取れ過ぎます。
角質が取れ過ぎる=乾燥
角質は大事です。
取り過ぎると水分保持出来る物がなくなるので乾燥しやすくなったり、過敏にもなります。
乳液は手で浸透させるので充分。
化粧水も手で何回かに分けて重ねづけで。
コットンパックはそれ自体には保湿効果はなく、あくまでも次に使用するアイテムの浸透を手助けの働きなので重ねづけでも効果はあります。
医学的にも確証されてます。
乳液の後で、合うピュアオイルがあれば1~2滴を手の平で充分に温めてハンドブレスも有効ですね。
今以上に与えた水分に対してのフタの役目は上がります。
日焼け止めもそこまで数値は通常生活では必要はないです。
夏でも戸外で長時間過ごすのでなければ、必要ない数値。
数値が上がればそれだけ肌負担は増えます。
SPF30以上では効果はたいして変わらないし、数値が上がっても付け直しは必要なので。
ベースは、日焼け止めは省くか付けても数値を下げた物にするか、ファンデは不要では。
BBクリームの後で、Tゾーンのみにお粉使用にするか全顔にもお粉にするか。
乾燥は避けたいですね。
冬になると、もっともっと乾燥するし乾燥は色々な肌トラブルの原因になるので。
レスを読ませてもらったところ、改善ポイントはあります。
こんにちは!
空気が乾燥してる今日この頃ですね。
夏と同様ではお肌は乾燥しやすいです。
油分が少ないめとの事ですが、必要以上に皮脂の落とし過ぎはないですか?
洗顔料使用後で突っ張る感等は?
取り過ぎると、乾燥にも拍車がかかりますよ。
それと、クチコミも見せてもらいましたがヴィーナスの使用と乳液をコットンで使用は今もそうですか?
どちらも角質が取れ過ぎます。
角質が取れ過ぎる=乾燥
角質は大事です。
取り過ぎると水分保持出来る物がなくなるので乾燥しやすくなったり、過敏にもなります。
乳液は手で浸透させるので充分。
化粧水も手で何回かに分けて重ねづけで。
コットンパックはそれ自体には保湿効果はなく、あくまでも次に使用するアイテムの浸透を手助けの働きなので重ねづけでも効果はあります。
医学的にも確証されてます。
乳液の後で、合うピュアオイルがあれば1~2滴を手の平で充分に温めてハンドブレスも有効ですね。
今以上に与えた水分に対してのフタの役目は上がります。
日焼け止めもそこまで数値は通常生活では必要はないです。
夏でも戸外で長時間過ごすのでなければ、必要ない数値。
数値が上がればそれだけ肌負担は増えます。
SPF30以上では効果はたいして変わらないし、数値が上がっても付け直しは必要なので。
ベースは、日焼け止めは省くか付けても数値を下げた物にするか、ファンデは不要では。
BBクリームの後で、Tゾーンのみにお粉使用にするか全顔にもお粉にするか。
乾燥は避けたいですね。
冬になると、もっともっと乾燥するし乾燥は色々な肌トラブルの原因になるので。
レスを読ませてもらったところ、改善ポイントはあります。
通報する
通報済み