デリケートゾーンの黒ずみってどうやって消してますか?
Yurika☆☆彡 さん
デリケートゾーンの黒ずみを消すことができるものってありませんか?
ジーンズなどのパンツスタイルで
擦れる部分の黒ずみが酷くなんとかしたいです。
一応、保湿はしっかりしているのですが。
なかなか黒ずみが消えてくれません。
ジーンズなどのパンツスタイルで
擦れる部分の黒ずみが酷くなんとかしたいです。
一応、保湿はしっかりしているのですが。
なかなか黒ずみが消えてくれません。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2017/12/29 11:38
元美容部員です!
デリケートゾーンの黒ずみには
①Vライン周辺
②Iライン
③鼠径部から内もも、お尻の下まわり
と3つのタイプがあるようです。
このなかで黒ずみの原因である色素沈着が
一番取れにくいのは、①と②です。
このあたりはかゆみも起きやすいですよね。
この場所の黒ずみは
摩擦に加えて、ムダ毛処理のトラブル、おりものやバイ菌によって
皮膚自体が炎症を起こしてしまうため
気がついた時には皮膚の奥まで黒ずみが広がっていることが多いです。
こうなってくると、ただ洗い方を変えたり、保湿などでは
効果が出にくいので、さらに悪くなる前に
専用のクリームやクリニックでの対処をおこなった方がよいと思います。
ただ、Yurikaさんのお話を伺うと、お悩みの場所が
パンツで擦れる部分なので
おそらく③になるのではないかと思います。
この場合の大きな要因は「摩擦」ですね。
なので現在の状態の程度にもよりますが
時間をかけてケアをすれば、比較的①②よりは改善しやすいはずです。
この「摩擦」でできた色素沈着は
外部からの刺激できた傷をお肌が保護しようとするもので
「かきむしり」や「かさぶた」と同じようなものです。
なので肌のバリア機能を促す方法としてYurikaさんがおこなっている
保湿は正しいと思います。
でも、いくら保湿しても、また擦れると傷ができるわけですから
スキンケアと合わせて、なるべく今はいているきついパンツは避け
ゆるいタイプのもにしたほうが良いと思います。
(締めつけによる圧迫や蒸れもよくありません)
時間はかかると思いますが、結局のところ、このやり方が
摩擦による黒ずみを治す方法として最もベストではないでしょうか?
それでも早めに治したいといった場合は
皮膚科で見てもらいましょう。
ちなみに皮膚科ではかきむしりなどによる傷跡の治療に塗り薬を処方しますが
市販で似たものに「アットノン」というものがあります。
https://www.kobayashi.co.jp/brand/atnon/
デリケートな部分なので、使用には注意が必要ですが
場所がもも周辺なら、使える可能性はあります。
ただ、お薬だとお肌が敏感な人は肌あれを起こす事も考えられるので
慎重に考えましょう。
気になる場合は、やはり肌に優しいデリケート専用のものを試してみると
よいと思います。
と、長文になってしましましたが(^^;;
具体的な内容は
http://momogirl.jp/beauty/post-13240/
にも参考になる記載があったおでお時間がある時にでも
チェックしてみてくださいね☆
Yurikaさんのお悩みが解消されることを
祈っています!
デリケートゾーンの黒ずみには
①Vライン周辺
②Iライン
③鼠径部から内もも、お尻の下まわり
と3つのタイプがあるようです。
このなかで黒ずみの原因である色素沈着が
一番取れにくいのは、①と②です。
このあたりはかゆみも起きやすいですよね。
この場所の黒ずみは
摩擦に加えて、ムダ毛処理のトラブル、おりものやバイ菌によって
皮膚自体が炎症を起こしてしまうため
気がついた時には皮膚の奥まで黒ずみが広がっていることが多いです。
こうなってくると、ただ洗い方を変えたり、保湿などでは
効果が出にくいので、さらに悪くなる前に
専用のクリームやクリニックでの対処をおこなった方がよいと思います。
ただ、Yurikaさんのお話を伺うと、お悩みの場所が
パンツで擦れる部分なので
おそらく③になるのではないかと思います。
この場合の大きな要因は「摩擦」ですね。
なので現在の状態の程度にもよりますが
時間をかけてケアをすれば、比較的①②よりは改善しやすいはずです。
この「摩擦」でできた色素沈着は
外部からの刺激できた傷をお肌が保護しようとするもので
「かきむしり」や「かさぶた」と同じようなものです。
なので肌のバリア機能を促す方法としてYurikaさんがおこなっている
保湿は正しいと思います。
でも、いくら保湿しても、また擦れると傷ができるわけですから
スキンケアと合わせて、なるべく今はいているきついパンツは避け
ゆるいタイプのもにしたほうが良いと思います。
(締めつけによる圧迫や蒸れもよくありません)
時間はかかると思いますが、結局のところ、このやり方が
摩擦による黒ずみを治す方法として最もベストではないでしょうか?
それでも早めに治したいといった場合は
皮膚科で見てもらいましょう。
ちなみに皮膚科ではかきむしりなどによる傷跡の治療に塗り薬を処方しますが
市販で似たものに「アットノン」というものがあります。
https://www.kobayashi.co.jp/brand/atnon/
デリケートな部分なので、使用には注意が必要ですが
場所がもも周辺なら、使える可能性はあります。
ただ、お薬だとお肌が敏感な人は肌あれを起こす事も考えられるので
慎重に考えましょう。
気になる場合は、やはり肌に優しいデリケート専用のものを試してみると
よいと思います。
と、長文になってしましましたが(^^;;
具体的な内容は
http://momogirl.jp/beauty/post-13240/
にも参考になる記載があったおでお時間がある時にでも
チェックしてみてくださいね☆
Yurikaさんのお悩みが解消されることを
祈っています!
通報する
通報済み