これは認知の歪み?心の疾患?

no Image

匿名 さん

わたしは人生においての"こうあることが全てなんだ!"という事柄があります。
一般的には全てとは言わずとも"幸せ"だったり"人の役に立ちたい"とかになると思うのですがわたしの中では人生は"容姿がどれだけ美しいか"になります。


しかもかなり偏っています。
というか他の人の意見を聞いて初めて偏っていることに気が付きました。
自分は人としてあるべき全てとも考えることとしてまず、女であること、そしてかわいいことであること、それ以外は何のために生きる希望があるの?とさえ考えてしまいます。


男性として生まれたとしても、美と女らしさを強調するべきだ。とも考えてしまいます。


例えば野球場で見るなら「野球選手はなんですごい努力してこんなごつい身体で野球することを喜びとするのだろう、チアリーダーとかビール売りや売店やファンの女性に比べて野球選手は不憫だなぁ」と感じてしまいます。
うまく伝わりますかね・・・


例えば、あとは性的なことで男性に興味をもたれることが人として価値があることだとも考えます。
つまり男性は生きていてもつまらないだろうなぁ。。。とか、女性ならどれだけ男性を誘惑できるかとか考えたらいいのに。。。とか考えてしまいます。


他の人の感性がわからないのですが、わたしは過去に父親が性的なことを喜びとして、性的なことを拒否すると不機嫌になるというような経験があります。

学校とかでもどれだけ評価されるか、そしてそれが私の場合、容姿の変化で私の評価が向上してきました。

正直、汗臭くショートカットにしたりして激しいスポーツやる人を見ても「何がいいのだろう」と思っていて、雑誌モデルを見てどんなに厳しい世界でも「どれだけ女としてかわいいかどうかが人生の全てなんだ」と考えていました。


これは病的なことでしょうか?
大人になってから他の人は違うんだと知りました。
子どものときにはスポーツやっていた人も家庭の事情や誰かに無理やりやらされていて、野球選手とかも女の子としてビール売りのバイトができないからプロ野球選手を志したのだと思っていました。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?