アイプチとアイシャドウについてです
はじめまして質問させていただきます。
現在高3で、大学生に向けてメイクを練習しています。
そこでアイプチとアイシャドウについてなのですが、アイプチをつけてアイシャドウをつけるとアイシャドウが片栗粉のようになりテカテカしてしまいます。
まだアイシャドウの後にアイプチはつけたことがないので、どうなるかはわかりません
アイプチもアイシャドウもつけてメイクしてらっしゃる方もいると思いますが、どうしたらいいですか???
切実に困ってます
現在高3で、大学生に向けてメイクを練習しています。
そこでアイプチとアイシャドウについてなのですが、アイプチをつけてアイシャドウをつけるとアイシャドウが片栗粉のようになりテカテカしてしまいます。
まだアイシャドウの後にアイプチはつけたことがないので、どうなるかはわかりません
アイプチもアイシャドウもつけてメイクしてらっしゃる方もいると思いますが、どうしたらいいですか???
切実に困ってます
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2018/1/8 06:15
わたしもアイプチ利用者です!
左右の二重の幅が違いすぎるので、整えるために使用しています。
夏場の化粧直しや、お泊まりの際などにメイクすると、「えっ!アイプチ使ってたの!?」と驚かれるくらい、私は馴染んでいるようです♪
我流の使い方なのですが、紹介させていただきますね♪
使っているアイプチは、コージーのアイトーク(ピンク色のもの)です。
アイシャドウの前にアイプチを付けると、アイプチの糊にシャドウの粉がついてわかりやすくなってしまいますよ!
アイシャドウ→アイプチの順番で使うことをお勧めします。
また、アイシャドウのあとで二重を作りたい場所に、ブラウン系のアイライナーかシャドウで線を書いておくと、アイプチを塗る際の目印になりますし、二重がくっきりしますよ♪
(「二重 ダブルライン」で検索してみてください)
もし、アイプチを使う際に瞼にベタつきを感じたら、軽くティッシュをあてるか、ベビーパウダーをはたいて軽く油分をオフしてみてください♪
まぶたがベタついていると、アイプチのりがよれやすくなったり、仕上がりが汚くなってしまいます…^^;
質問主様に合った使い方が見つかりますように♪
左右の二重の幅が違いすぎるので、整えるために使用しています。
夏場の化粧直しや、お泊まりの際などにメイクすると、「えっ!アイプチ使ってたの!?」と驚かれるくらい、私は馴染んでいるようです♪
我流の使い方なのですが、紹介させていただきますね♪
使っているアイプチは、コージーのアイトーク(ピンク色のもの)です。
アイシャドウの前にアイプチを付けると、アイプチの糊にシャドウの粉がついてわかりやすくなってしまいますよ!
アイシャドウ→アイプチの順番で使うことをお勧めします。
また、アイシャドウのあとで二重を作りたい場所に、ブラウン系のアイライナーかシャドウで線を書いておくと、アイプチを塗る際の目印になりますし、二重がくっきりしますよ♪
(「二重 ダブルライン」で検索してみてください)
もし、アイプチを使う際に瞼にベタつきを感じたら、軽くティッシュをあてるか、ベビーパウダーをはたいて軽く油分をオフしてみてください♪
まぶたがベタついていると、アイプチのりがよれやすくなったり、仕上がりが汚くなってしまいます…^^;
質問主様に合った使い方が見つかりますように♪
通報する
通報済み