時代についていけないと思うときありますか?

解決済み
私は沢山あって頭が混乱する時あります。以前もそうでしたが、今でも。

子ども関係が多いのですが。。。
○園児の発表会でお化粧されていた。(そういう校風なのならしかたないと思い我慢してました)
○同級生がマニキュアしていた。親も綺麗でしょ?みたいな感じ。
(考え方が違う人がいるのは承知なので指摘はしません)
○親子でゲーマー?(うちの子が羨ましがってました)
○レジャーはゲームセンターだったり、テーマパークだったり。
学生時代はレジャーと言えば登山や行きも帰りも徒歩での遠足でした。今では遠方でバス使いますよね。修学旅行は海外という学校も(←私がうらやましいだけです^^;)

○不登校を許すような雰囲気
自殺されるよりはマシと今では思うしかないのですが、先生や同級生と気が合わない、からかわれるというだけで不登校。

私なんてばい菌扱いされて、クラスで物を触らせて貰えなかったのに登校してました(親は知りません。本気にしてくれないのが目に見えてわかっているので)。自殺未遂して不登校の時代あったけど、2週間ほどで学校生活戻りました。

テレビやネットニュースでみた時代のギャップ
○暴言や体罰・セクハラで話題になる
教師や政治家が主ですが、昔はモラルハラスメントの宝庫ってなぐらい普通でした。

○YouTubeとSNSで自己表示。
私も美容や音楽でよく視聴するし、SNSでは綺麗な景色が見れ、素敵な言葉で励ましになることもあり、悪いことではないですが、悪乗りしすぎて殺されたり逮捕される。

○e-sportsという言葉
すみません。ただのゲーマーだと思ってしまいます。私も、今も昔もPCが多いので、確かにパソコンやスマホを使っての仕事は脳や肩・目・腰に来ます(><)。でも、その機器やゲームを作った人がもっと大変なのになとも思ってしまうんです。

「これらを乗り越え、強くなり、今がある」と思えればいいのですが、「私は一体何だったんだろう」と憂鬱になる時が多いです。あ~ネガティブですね。困ったもんだ^^;。

皆さんは時代についていけないなと思うことありますか?良かったら、
お話きかせてください。





ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:11/09~11/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?