スキンケア用品とメイク道具を安価から高値のものに変えた場合の変化

沙耶★彡

沙耶★彡 さん

これまでスキンケア用品とメイク道具にこだわりがなく、ケアはオールインはスーパーに陳列されているものでメイクの肌に関してはBBクリームのみとかなりお粗末なものでした、でもオールインワンは卒業して化粧水・美容液・乳液・クリーム。
肌は下地、コンシーラー、ファンデーション、パウダーを使うなど定石通りのやり方にしました。
でもこれもスーパーに売っている安価のもので、いわゆるただの名前だけで選んだものです。

そこで先日、プロに委託して私の肌の状態や骨格やあらゆう自己分析を行ってもらった結果、スキンケア用品とメイク道具を選んでいただいてやり方も教えてもらいました。

もちろんただ高値のものを使うだけでは効果がないのは分かっております。
しかし、単価1000~3000円のもので私にあったもので、メイク用品店で購入したもので正しい使い方をした場合、効果は期待できますか?

ログインして回答してね!

Check!

2018/1/12 10:32

私は20代に高価な物を使い、30代になった今は、プチプラが多いかもしれません。
とにかくメイクアップはテクニックです。技術さえ上手ければ、高価な物を使用しているのに下手な人より、褒められるかと。
スキンケアに関しては肌の状態となりたい肌があるのでなんとも言えませんが。
クレンジングだけはいろいろ勉強した方がいいですよ!人間の肌はピンチの時は質のいい油を出せるけど、落とす機能はありませんから。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:10/24~10/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?