中学生の化粧のしかた・・・
こんにちは!メイク大好きな中学三年生です。
中学一年生位からメイクに目覚めました。
最近は、周りの子もメイクする子が多いんですが、昔の友達の最近の写真を見てもほとんどの子が目真っ黒なんですよね(笑)
もっとメイクのこと考えようよ!って思います。
あと眉毛が細くなってるのを見ると、中学生だなーって思います(私の場合、小5くらいから眉毛の形整えてたんで)
そんな私も前まではコテコテぬってたんですけど、最近ナチュラルな大人メイクに憧れ、マスカラ・アイシャドー・ナチュラルなつけまつげだけでアイメイクをして、チークやリップもこだわるようになりました!そして、アイラインをなくしました!
ジルスチュアートのチークをお小遣いで買ったくらい化粧品が大好きです!w
どんなにメイクしても「子供は子供だよ!!」なんていう方もいらっしゃるとおもいますが、
こんな私の事を、大人の方はどう思いますか?
あと、中学生の方はメイクに対してどうゆう意識をもっていますか?
どんなメイクをしていますか?
回答をお願いします!
中学一年生位からメイクに目覚めました。
最近は、周りの子もメイクする子が多いんですが、昔の友達の最近の写真を見てもほとんどの子が目真っ黒なんですよね(笑)
もっとメイクのこと考えようよ!って思います。
あと眉毛が細くなってるのを見ると、中学生だなーって思います(私の場合、小5くらいから眉毛の形整えてたんで)
そんな私も前まではコテコテぬってたんですけど、最近ナチュラルな大人メイクに憧れ、マスカラ・アイシャドー・ナチュラルなつけまつげだけでアイメイクをして、チークやリップもこだわるようになりました!そして、アイラインをなくしました!
ジルスチュアートのチークをお小遣いで買ったくらい化粧品が大好きです!w
どんなにメイクしても「子供は子供だよ!!」なんていう方もいらっしゃるとおもいますが、
こんな私の事を、大人の方はどう思いますか?
あと、中学生の方はメイクに対してどうゆう意識をもっていますか?
どんなメイクをしていますか?
回答をお願いします!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:14
2010/10/6 08:23
大人の責任です。
こんにちは、51歳のマリンスノーです。
何かの本で読んだんですが、こんなことがあっったらしいです。
子ども用化粧品セットが発売されていたんですが、やはり子どもが肌荒れをしました。
お母さんお父さん達がこういう商品はおかしいと、デパートへクレームをしました。
デパート側でも子どもはお化粧すべきではないと考え、商品を置くことをやめたそうです。
一軒のデパートが取り扱いをやめたら、他のお店もやめたそうです。
良識のある大人たちが昔はいたと・・・そう思います。
今はまったくの野放しです。
子ども用コスメも巷にあふれていますし、雑誌なども花盛りといった感じですよね。
親達も子どもにスキンケアや日焼け止めを塗った方が良いと言って塗らせている人がいます。
スキンケアは、メイクへのハードルを低くします。
メイクとスキンケアの違いは、色材が入っているかいないかの違いに過ぎませんし
日焼け止めは、最も肌をいためる危険性が高いといわれています。
子どもも大人も、化粧品によって肌荒れをしていても放って置かれてしまうような、
あるいは皮膚科にお任せ的な風潮は何かおかしいと思います。
大人が子どもを責めていても始まりません、
大人は子どもを守らなくてはいけません。
私はこれからは女子でも自分の仕事を大切にしていっていただきたいと思うので、
美容業界で活躍する女子も増えてほしいです。
メイクに興味を持ち研究されることは年齢を問わず、良いことだと思います。
でもくれぐれも自分の肌を犠牲にされないように。
頭のの先から足の先まで、体の中の健康も含めて
トータルで”美”を極めて行ってほしいと思います。
こんにちは、51歳のマリンスノーです。

何かの本で読んだんですが、こんなことがあっったらしいです。
子ども用化粧品セットが発売されていたんですが、やはり子どもが肌荒れをしました。
お母さんお父さん達がこういう商品はおかしいと、デパートへクレームをしました。
デパート側でも子どもはお化粧すべきではないと考え、商品を置くことをやめたそうです。
一軒のデパートが取り扱いをやめたら、他のお店もやめたそうです。
良識のある大人たちが昔はいたと・・・そう思います。
今はまったくの野放しです。
子ども用コスメも巷にあふれていますし、雑誌なども花盛りといった感じですよね。
親達も子どもにスキンケアや日焼け止めを塗った方が良いと言って塗らせている人がいます。
スキンケアは、メイクへのハードルを低くします。
メイクとスキンケアの違いは、色材が入っているかいないかの違いに過ぎませんし
日焼け止めは、最も肌をいためる危険性が高いといわれています。
子どもも大人も、化粧品によって肌荒れをしていても放って置かれてしまうような、
あるいは皮膚科にお任せ的な風潮は何かおかしいと思います。
大人が子どもを責めていても始まりません、
大人は子どもを守らなくてはいけません。
私はこれからは女子でも自分の仕事を大切にしていっていただきたいと思うので、
美容業界で活躍する女子も増えてほしいです。
メイクに興味を持ち研究されることは年齢を問わず、良いことだと思います。
でもくれぐれも自分の肌を犠牲にされないように。
頭のの先から足の先まで、体の中の健康も含めて
トータルで”美”を極めて行ってほしいと思います。

通報する
通報済み