マイナス思考
匿名 さん
私はかなりマイナス思考です。
心配なことがあると夜も眠れなくなったり、落ち込むことがあると1日中考えたりしてしまいます。
最近は自分の顔がコンプレックスになってきていて、他人の顔を比べてひどく落ち込みます。
あの子はあんなにかわいくて羨ましいな、どうして私はかわいくなれないんだろう、そんなことをずっと考えてしまい暗い気持ちになり楽しくありません。
皆さんは落ち込むことがあった時、悲しいことがあった時、どのようにプラスへ変えていますか?
私にはその術がわかりません。
また、他人を羨ましいと思うのは私だけではないでしょうか?
皆さんも羨ましいとおもうことがあるのでしょうか。
ご助言お願いいたします。
心配なことがあると夜も眠れなくなったり、落ち込むことがあると1日中考えたりしてしまいます。
最近は自分の顔がコンプレックスになってきていて、他人の顔を比べてひどく落ち込みます。
あの子はあんなにかわいくて羨ましいな、どうして私はかわいくなれないんだろう、そんなことをずっと考えてしまい暗い気持ちになり楽しくありません。
皆さんは落ち込むことがあった時、悲しいことがあった時、どのようにプラスへ変えていますか?
私にはその術がわかりません。
また、他人を羨ましいと思うのは私だけではないでしょうか?
皆さんも羨ましいとおもうことがあるのでしょうか。
ご助言お願いいたします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:7
2018/1/20 11:15
人生生きていると、色々なことがありますよね。匿名さんはマイナス思考になられることがおありとのこと。だれしも皆、そういうこと、あると思います。十人十色。また、人には喜怒哀楽の感情があります。また、人生、自分で決められることと(これをしたい、あれをしたい等々)、決められないことがあると思います(生まれてくる時代や国や環境等々)。人と比べても、結局、自分自身を生きられるのは自分自身しかないのではと思います。であれば、もっとご自身の良いところを褒めて差し上げて見られてはいかがでしょうか。大人になればなるほど、なかなか褒められなくなってくるので。自分自身の一番の味方は自分自身かもしれません。
まずは、ご自身の顔がコンプレックスになりそうとのこと。キレイの基準やかわいいの基準、美人の基準も時代によって変化するものですし、顔の整った方が必ずしも順調に人生を過ごせているわけでもないと思います。匿名さんご自身も、お会いしたことはないですが、十分きれいだと思います。
また、人と比べて幸せを感じるよりも、匿名さんご自身の幸せの軸を持たれてみてはいかがでしょうか。そうすれば、人は人、自分は自分。まずは自分自身を幸せにしよう(幸せになるように心がけよう)と思えるのではないでしょうか。
とはいえ、落ち込んだり、あっいいな、と思うことってありますよね。そういう時は、ちょっと心が疲れている時かもしれないので、ゆっくりティータイムをとったり、気分転換にお散歩やウィンドウショッピング(注:ショッピングではありません!)をされてみられてはいかがでしょうか。
まずは、ご自身の顔がコンプレックスになりそうとのこと。キレイの基準やかわいいの基準、美人の基準も時代によって変化するものですし、顔の整った方が必ずしも順調に人生を過ごせているわけでもないと思います。匿名さんご自身も、お会いしたことはないですが、十分きれいだと思います。
また、人と比べて幸せを感じるよりも、匿名さんご自身の幸せの軸を持たれてみてはいかがでしょうか。そうすれば、人は人、自分は自分。まずは自分自身を幸せにしよう(幸せになるように心がけよう)と思えるのではないでしょうか。
とはいえ、落ち込んだり、あっいいな、と思うことってありますよね。そういう時は、ちょっと心が疲れている時かもしれないので、ゆっくりティータイムをとったり、気分転換にお散歩やウィンドウショッピング(注:ショッピングではありません!)をされてみられてはいかがでしょうか。
通報する
通報済み