あいぷち愛用者さん教えてー<(__)>
私はノリのタイプのあいぷちを使っています。
で!化粧する時にすごく困ります(:_;)
あいぷちはいつやれば1番自然に化粧できますか?
「洗顔した後、つまり化粧水をつける前にする」みたいに詳しく教えて下さい。
シャドウとかはもちろん下地とかファンデとかどうやってますか?
一部だけ濃くなって変になっちゃうんですけど…。
あとベースメイクは何が1番綺麗にできますか?
「BBとフェイスパウダー」とか「下地にリキッドとプレストパウダー」とか詳しくお願いします。
いろんな人の意見を聞きたいので他の人と同じことでも全然構わないのでレスお願いしますm(__)m
で!化粧する時にすごく困ります(:_;)
あいぷちはいつやれば1番自然に化粧できますか?
「洗顔した後、つまり化粧水をつける前にする」みたいに詳しく教えて下さい。
シャドウとかはもちろん下地とかファンデとかどうやってますか?
一部だけ濃くなって変になっちゃうんですけど…。
あとベースメイクは何が1番綺麗にできますか?
「BBとフェイスパウダー」とか「下地にリキッドとプレストパウダー」とか詳しくお願いします。
いろんな人の意見を聞きたいので他の人と同じことでも全然構わないのでレスお願いしますm(__)m
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2010/10/9 21:40
糊タイプ
一時期糊タイプのアイプチを愛用してました。
その時の方法ですが参考にしていただければ幸いです。
今は絆創膏を横長に切ったもの(疑似メザイク?)を使用してます。
朝の化粧の順番としては
【洗顔→スキンケア→アイプチ→ベースメイク→アイメイク】
です。
気を付けているのはスキンケア時に化粧水や乳液を瞼に塗らないこと。
油分が乗っているとアイプチの接着力とかモチ(フィット感)が悪くなりますので。
その代わり、夜のスキンケアでは化粧水や乳液を塗ってます。
スキンケア前にアイプチを使う、というのもアリかもしれませんが、そうするとその間に肌が乾燥してしまいそうで。
自分のベースメイクは、平日は【下地(日焼け止め)+パウダーファンデ】、休日は【日焼け止め(+テカリ防止にパウダーはたくことも)】のみです。
リキッドファンデは試したことはありませんが、もしかしたらリキッドの油分でアイプチがとれてしまうかも…
下地や日焼け止めはアイプチをした部分に当たらないように気を付けて塗ります。
下地(日焼け止め)がちゃんと乾いたら、気になるようであればティッシュオフしてからパウダーファンデ。
肌が濡れたりしているとファンデがムラになるので。
肌に押し付けるのではなく、パフを乗せて滑らせるだけで綺麗に付きます。
パウダーファンデを瞼に塗る場合はポンポンと白粉をはたくように優しく。
アイメイクに関しては、アイシャドウはパール感のあるものを選ぶと良いそうです。
あんまりガッツリ色が付くもの(例えば黒シャドウ)やマットなタイプだとアイプチが剥がれ始めた時に分かりやすいです。
ヌード系やブラウン系などで、グラデーションが作れるようにパレットになっている物がオススメ。
あとアイプチに関して重要なのが睫毛。
ビューラーで根元をしっかりと上げ、カールさせたらカールキープ力のあるマスカラを塗るとアイプチが崩れにくいです。
睫毛の力で二重を支える!!という感じで。
こんなところでしょうか。
長文乱文、失礼しました。
一時期糊タイプのアイプチを愛用してました。
その時の方法ですが参考にしていただければ幸いです。
今は絆創膏を横長に切ったもの(疑似メザイク?)を使用してます。
朝の化粧の順番としては
【洗顔→スキンケア→アイプチ→ベースメイク→アイメイク】
です。
気を付けているのはスキンケア時に化粧水や乳液を瞼に塗らないこと。
油分が乗っているとアイプチの接着力とかモチ(フィット感)が悪くなりますので。
その代わり、夜のスキンケアでは化粧水や乳液を塗ってます。
スキンケア前にアイプチを使う、というのもアリかもしれませんが、そうするとその間に肌が乾燥してしまいそうで。
自分のベースメイクは、平日は【下地(日焼け止め)+パウダーファンデ】、休日は【日焼け止め(+テカリ防止にパウダーはたくことも)】のみです。
リキッドファンデは試したことはありませんが、もしかしたらリキッドの油分でアイプチがとれてしまうかも…
下地や日焼け止めはアイプチをした部分に当たらないように気を付けて塗ります。
下地(日焼け止め)がちゃんと乾いたら、気になるようであればティッシュオフしてからパウダーファンデ。
肌が濡れたりしているとファンデがムラになるので。
肌に押し付けるのではなく、パフを乗せて滑らせるだけで綺麗に付きます。
パウダーファンデを瞼に塗る場合はポンポンと白粉をはたくように優しく。
アイメイクに関しては、アイシャドウはパール感のあるものを選ぶと良いそうです。
あんまりガッツリ色が付くもの(例えば黒シャドウ)やマットなタイプだとアイプチが剥がれ始めた時に分かりやすいです。
ヌード系やブラウン系などで、グラデーションが作れるようにパレットになっている物がオススメ。
あとアイプチに関して重要なのが睫毛。
ビューラーで根元をしっかりと上げ、カールさせたらカールキープ力のあるマスカラを塗るとアイプチが崩れにくいです。
睫毛の力で二重を支える!!という感じで。
こんなところでしょうか。
長文乱文、失礼しました。
通報する
通報済み