おだんごヘアが上手く出来ない……
私が不器用なのもあるとは思うんですが上手くおだんごヘアが作れません(´・ω・。`)
まず髪が頭のてっぺんまで上がってくれない……
柚子水を使っても上がりませんorz
なんとか上げて髪をねじって留めようとしても髪があちこちからぴょんぴょん飛び出すし、上手くピンで留まりません(´・ω・。`)
髪はストレートでかなり柔らかくて細さはやや細め、量は普通、長さは胸ぐらいで顔周りから後ろに向けて長くなっていくハイレイヤーヘアです。傷むのが嫌なのでパーマ・カラーは一切してません。
練習も一生懸命して、おだんごヘルパーもおだんご用のピンみたいなのも買ったのに出来ないんです
どうやったらおだんご出来ますか……??(´;ω;`)
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
紫葵さん
役に立った!ありがとう:4
2010/10/9 10:34
2回に分けて・・
慣れればハイポイントに持って行くのも簡単ですけど、最初のうちは高い位置でポニーテールにするのも大変ですよね。
髪の毛全体を一度に高い位置で結ぼうとしてませんか?
ブロッキングをして2回に分けて結ぶとハイポイントでも結びやすくなりますよ。
まず、ハーフテールをするときの様に耳上と耳下とに分けます。
耳上の毛を持って行きたい高さの位置までスタイリング剤等を使いながら整えて、まとめていきます。
次に耳下の毛を、既にまとめてある高さまで持って行けばいいのです。
その際、*♪ゆうこ♪*さん が仰っている、お辞儀したような体勢で襟足を整えるとやりやすいです。
少しでも参考になればと思います。
慣れればハイポイントに持って行くのも簡単ですけど、最初のうちは高い位置でポニーテールにするのも大変ですよね。
髪の毛全体を一度に高い位置で結ぼうとしてませんか?
ブロッキングをして2回に分けて結ぶとハイポイントでも結びやすくなりますよ。
まず、ハーフテールをするときの様に耳上と耳下とに分けます。
耳上の毛を持って行きたい高さの位置までスタイリング剤等を使いながら整えて、まとめていきます。
次に耳下の毛を、既にまとめてある高さまで持って行けばいいのです。
その際、*♪ゆうこ♪*さん が仰っている、お辞儀したような体勢で襟足を整えるとやりやすいです。
少しでも参考になればと思います。
通報する
通報済み