ファンデでジャストの色味が無かった場合、どうしてますか?

解決済み
イエベ色白ですが、メーカーによって合う色がバラバラなタイプです。
年齢とともに黄ぐすみが気になるため、あまりイエロートーンのファンデは選ばないようにしている年頃です(笑)

最近とても気になっているファンデがあります。
店頭でタッチアップして頂き色も見て頂いたのですが、「これかな?」と選んで頂いた色が私の肌には少し黄みが強いのです。
もう一段だけ明るい色味があり、そちらは黄みが抑えめで良い感じなのですが、今度は白浮きしないかが不安です…。
(ちなみにデコルテの色は一番明るいカラーと一致しています)

二つの中間があれば最高なのですが、そうもいかないのが現実です。
そんな時、みなさんはどうしますか?

①大人しくカウンターで勧められた色にする…
②思い切って一番明るい色を選ぶ!
③別のカウンターで、別のBCさんに色を見てもらう
④泣く泣くこのファンデを諦める


この他にも選択肢があるという方は、ぜひ教えて欲しいです。
ちなみに下地で調整することも視野には入れていますが、ファンデの倍近くお値段かかってしまうため、みなさんはこんな時どうされているのか気になりました!
アンケート感覚で教えていただけると嬉しいです。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?