基礎体温について。

20代前半です。基礎体温を2ヶ月つけてみましたが、ガタガタでいつ高温期なのかちっとも分かりませんでした。
ずっと同じような体温でキープされている感じです。

風邪で高熱を出し、基礎体温も急激に上昇してしまったので今は一旦取りやめています。

計り方が違うのかな?と思いましたが、間違いはないようでした。

ホルモンバランスがおかしいということはありません。去年婦人科で検査をしてもらいましたが、全て正常値の範囲内でした。

こんな話で申し訳ないのですが、生理もマトモにきてくれません。1ヶ月~1ヶ月半のうちいずれか一回。いつくるか分からないのでドキドキ。みたいな状態です。
もう、初経から10年は経ちます。

低容量ピルを1年間服用して、無理やり周期を安定させていましたが、最近は服用をやめました。
元々生理痛が重く薬を飲んでも効かなくなるくらいでしたが、今では薬が要らないレベルまで落ち着いたのはピルを飲んでいたお陰かなと思います。

去年卵巣の病気をしてしまってちょっと手術をしましたが、すっかり正常です。子宮にも問題無し。

いずれ周期も安定して、基礎体温もちゃんと分かりやすくなってくれるのでしょうか?それとも何か病気なりなんなり潜んでることを疑った方が良いでしょうか?

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?