ハードコンタクトレンズ。

解決済み
自宅に居るときは何の問題もなくハードコンタクトレンズを装着していますが、購入先のメニコンで聞いても余り回答が得られなかったので此方に致しました。お願いしますm(._.)m(*^^*)

1 ハードコンタクトレンズのメリット
2 手が濡れてるとレンズが入らないからキッチンペーパーを使いますが外出時にトラブってトイレ等の所だとどんな物を使って水気を拭き取りますか。
3 メニコンの純正の液(アミノソラ)で洗いますが中々落ちないので何度も擦り洗いしています。何分くらい擦ってますか?
4 蛋白除去剤とハードクレンジングを使いますが中々落ちない。
5 ハード派またはソフト派?
6 1日に何回擦り洗いをしてますか?
7 ハードを外すと目茶苦茶汚れてます。こういう場合、どうしてますか。
8 ケア用品を常に携帯してますか?または、携帯しない派どちらですか?
9 ハードコンタクトレンズ装着していて此は便利だと感じた物を紹介して頂けたら有り難いです。
10 汚れが落ちない場合は何分くらい擦ってますか?


つまらない質問ですが、きになります。お願いしますm(._.)m

ハードコンタクトレンズにしたのは乱視が強い為ハードの方が矯正力が高いと眼科医から言われました。ススメられました。

ログインして回答してね!

Check!

2018/2/18 22:24

ハードコンタクトレンズ使用歴25年以上です。当時は乱視あったのと(今はないみたい)運動する人はハードのほうがいいかなと言われてそれ以降ずっとハードコンタクトです。今、ハードコンタクト使っている方って少ないでしょうね。以前はソフトコンタクトレンズってお手入れが大変とか、つけづらいとかであまり学生にはオススメされなかったように思います。今は逆にワンデーとかあるので手入れは楽だし、汚れうんぬんの前に捨てられるからソフトコンタクトレンズをオススメされるでしょうね。ハードはなんだかんだで扱いやすいので、ソフトに変える気は全くありません。

1、手入れが楽、つけはずしがしやすい(外す時は指1本で済むため)、あとよくお医者さんに言われるのはしっかり手入れすれば1枚5年近くもつそうです。あと、長い時間つける人はハードのほうが酸素透過が良いそうです。
2、ティッシュかタオル。タオル何枚も持って歩いてます
5、ハード派です。ハードだけど、メニコンZみたいな直径大きめのものは目が痛くなって合いませんでした。
8、特に持ち歩きません。目が痛くなったら外して水で洗うだけです
9、一応目薬持ち歩いています。ただヘビーユーズはしていません。本当にレンズが目の中ではりついた時などに使用。コンタクト用であれば特に銘柄のこだわりもありません。

汚れのお手入れの項目が多いのでこちらでまとめて。
メニコン使用している方だったらプロージェントを併用することを薦められていると思いますがプロージェントで蛋白除去はかなり効果あると思います。今は私はプロージェントは使っていませんが、SEEDのジェルクリンというジェル状の洗浄剤を週に1、2度使用しています。あと、先日教えてもらったのはやはりカーブ部分が汚れやすいのでジェル状の洗浄剤で人差し指をつかってこすり洗いするとかなり綺麗になります。あと地道ではありますが、外して汚れているようであれば少しでも擦ってから洗浄液に入れると次の日かなり綺麗だと思います。個人的には洗っていてパキッと割ってしまったことがあるのでしつこくこすり洗いしないようにしています。



ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/09~05/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?