便秘の悩み
解決済み
ここで質問するのは違うのかもしれないのですが、、
昔から便秘がひどく何度も病院に通いマグミットを服用して出すというのが続いていました。病院通いはお金もかかるため、コーラックの下剤を飲むと、腹痛に襲われすぐに出すことができたので、2~3日に一錠を服薬し便を出すという習慣を2年間ほど続けています。下剤ありの生活が良くないということは調べると書いてあるので、何度もやめようとしているのですが、飲まないと5日は便が出ない状態になります。
うさぎのウンチのようなコロコロとしたものが一度はでるのですが、すっきりしません。慣れているのか、激しい痛みなどはなく、お腹をおさえると痛む程度で膨満感はあります。
このまま出ないかもしれないという恐怖から、またコーラックに手を出してしまうということを繰り返しています。
食事は便秘の良い食品をとり、毎日ヤクルト、ヨーグルト、R-1などの乳製品は必ず取るようにしています。
水分もよく取るようにしていたのですが便秘が続くと、むくみがすごくなってしまうので控えめにしています。
運動は最近までホットヨガに通っていたのですが、効果が見られなかったのでやめてしまいました。便秘によい運動やマッサージやツボなどを調べて色々なことをやってきたのですが、効果はありません。
小さい頃に腸捻転で入院したことがあるみたいで、これは関係があるのでしょうか。
下剤は自分の年齢は通常二錠飲むと書いてあるのですが、一錠でスッキリ出るので、必ず毎日の服用はせず1錠のみというのを決めて服用しています。また、腹痛が来る時間も考え、寝る前に1錠飲んで10時ごろ何度か腹痛がきて排便しています。
コーラック服用を続けると便が自分で出すことができなくなってしまったり、まだ20歳であるので、これからの事を考えると、やめなければいけないということは分かっているのですが、なかなかやめられません。
親にコーラックを飲んでいることを怒られたことがあり、ばれるのを恐れて現在は隠れて飲んでいます。
どうしたらいいのでしょうか。何かこういうことをして便秘が解消したという意見でもいいので、あれば教えて欲しいです。
昔から便秘がひどく何度も病院に通いマグミットを服用して出すというのが続いていました。病院通いはお金もかかるため、コーラックの下剤を飲むと、腹痛に襲われすぐに出すことができたので、2~3日に一錠を服薬し便を出すという習慣を2年間ほど続けています。下剤ありの生活が良くないということは調べると書いてあるので、何度もやめようとしているのですが、飲まないと5日は便が出ない状態になります。
うさぎのウンチのようなコロコロとしたものが一度はでるのですが、すっきりしません。慣れているのか、激しい痛みなどはなく、お腹をおさえると痛む程度で膨満感はあります。
このまま出ないかもしれないという恐怖から、またコーラックに手を出してしまうということを繰り返しています。
食事は便秘の良い食品をとり、毎日ヤクルト、ヨーグルト、R-1などの乳製品は必ず取るようにしています。
水分もよく取るようにしていたのですが便秘が続くと、むくみがすごくなってしまうので控えめにしています。
運動は最近までホットヨガに通っていたのですが、効果が見られなかったのでやめてしまいました。便秘によい運動やマッサージやツボなどを調べて色々なことをやってきたのですが、効果はありません。
小さい頃に腸捻転で入院したことがあるみたいで、これは関係があるのでしょうか。
下剤は自分の年齢は通常二錠飲むと書いてあるのですが、一錠でスッキリ出るので、必ず毎日の服用はせず1錠のみというのを決めて服用しています。また、腹痛が来る時間も考え、寝る前に1錠飲んで10時ごろ何度か腹痛がきて排便しています。
コーラック服用を続けると便が自分で出すことができなくなってしまったり、まだ20歳であるので、これからの事を考えると、やめなければいけないということは分かっているのですが、なかなかやめられません。
親にコーラックを飲んでいることを怒られたことがあり、ばれるのを恐れて現在は隠れて飲んでいます。
どうしたらいいのでしょうか。何かこういうことをして便秘が解消したという意見でもいいので、あれば教えて欲しいです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2018/2/18 00:59
ひどい便秘の方は、腸の形状に原因がある事も多いようです。
運動や食生活に気をつけておられるにも関わらず、改善されないのなら
物理的な要因かも知れませんね。。
かかりつけのお医者様に相談してみてはどうでしょう?
前にテレビで見ていたのですが、レントゲンで
便秘の方の腸の形状を映し出すと、不自然にねじれて
排便しにくい状態になっていました。
もしそういう状態になっているとしたら、食事などではなかなか
難しいかも知れません。。。
腸の形状に問題がないのであれば、一度断食をして体質のリセットを
してみてはどうでしょう?
私は定期的に断食をしていますが、デトックス効果に加え
腸内環境も改善されお通じが良くなりました。
私も冷えのせいかたまに便秘になる事がありましたが、
断食後はそれもなくなりましたよ。
それと、便秘を恐れる心理から緊張状態になり、腸の働きが
弱くなっているのかも知れません。
アロマセラピーとか、お笑い番組を見たりしてよく笑うとか、
リラックスを心がけるのも良いかと思います。
運動や食生活に気をつけておられるにも関わらず、改善されないのなら
物理的な要因かも知れませんね。。
かかりつけのお医者様に相談してみてはどうでしょう?
前にテレビで見ていたのですが、レントゲンで
便秘の方の腸の形状を映し出すと、不自然にねじれて
排便しにくい状態になっていました。
もしそういう状態になっているとしたら、食事などではなかなか
難しいかも知れません。。。
腸の形状に問題がないのであれば、一度断食をして体質のリセットを
してみてはどうでしょう?
私は定期的に断食をしていますが、デトックス効果に加え
腸内環境も改善されお通じが良くなりました。
私も冷えのせいかたまに便秘になる事がありましたが、
断食後はそれもなくなりましたよ。
それと、便秘を恐れる心理から緊張状態になり、腸の働きが
弱くなっているのかも知れません。
アロマセラピーとか、お笑い番組を見たりしてよく笑うとか、
リラックスを心がけるのも良いかと思います。
通報する
通報済み
質問者からのコメント
2018/2/20 01:34
_haru_ki さん
やはり気になっていたので、一度病院に行くことも考えてみます。
断食で位置で一度リセットも参考にやって見たいなと思います!
確かに、考えすぎも良くないですね。リラックスして一度便秘のことを考えないようにしてみようかなと思います。
ありがとうございます^ ^