ミネラルチークの持ちを良くしたい
解決済み
タイトルの通りなのですが、石けんで落とせるようなミネラルコスメでメイクしている方、チークの持ちをよくするために何か工夫していることってありますか?
わたしはブルべ色白肌で、チークははっきりした発色ではなくうっすらピンク色のものが好きで、ブルべ向きのミネラルパウダーチークを使っています。
つけたては良いのですが時間が経つと本来のうっすらピンクではなく赤っぽく見えてしまうことが多く、悩んでいます。
クリームチークを下地にしてその上からパウダーチークをするといいとの情報を耳にしたことがあるのですが、本来自分のつけたいパウダータイプの薄いピンクチークよりさらに薄い色のクリームチークが見つからず、何か良いアイテムはないだろうか?と探しているところです。
例えば、石鹸で落とせるクリームタイプのハイライト(白)等をチークの下地にするのっておかしいでしょうか?
また、同じようにミネラルコスメでのメイクをしている方で、チークの持ちを良くする裏技みたいなものを知っている方がいればご教授願います。
石鹸落ちメイクを基本としているので、クレンジングが必要なアイテムの紹介とか、クレンジングは必須なのでしましょうといったコメントは控えていただきたいです、よろしくお願いします。
わたしはブルべ色白肌で、チークははっきりした発色ではなくうっすらピンク色のものが好きで、ブルべ向きのミネラルパウダーチークを使っています。
つけたては良いのですが時間が経つと本来のうっすらピンクではなく赤っぽく見えてしまうことが多く、悩んでいます。
クリームチークを下地にしてその上からパウダーチークをするといいとの情報を耳にしたことがあるのですが、本来自分のつけたいパウダータイプの薄いピンクチークよりさらに薄い色のクリームチークが見つからず、何か良いアイテムはないだろうか?と探しているところです。
例えば、石鹸で落とせるクリームタイプのハイライト(白)等をチークの下地にするのっておかしいでしょうか?
また、同じようにミネラルコスメでのメイクをしている方で、チークの持ちを良くする裏技みたいなものを知っている方がいればご教授願います。
石鹸落ちメイクを基本としているので、クレンジングが必要なアイテムの紹介とか、クレンジングは必須なのでしましょうといったコメントは控えていただきたいです、よろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2018/2/26 22:44
下地にミネラルのパープルのコントロールカラーを塗るかパウダーならのせると、色白肌の方の白さがよりでて、赤みもでにくいのでは?本当はグリーンが赤みにはいいでしょうが、色白さんはパープルで透明感をさらに出した方がいいと思います。
ナチュラグラッセから去年?薄いピンクのクリームチークが限定でありました。在庫ないですかね?
ナチュラグラッセから去年?薄いピンクのクリームチークが限定でありました。在庫ないですかね?
通報する
通報済み
質問者からのコメント
2018/2/26 23:12
○yuki*○ さん
なるほど、下地にコントロールカラーを仕込むことでチークの赤への変色を抑えられるかもしれないんですね。今、ナチュラグラッセの公式サイトを見てみましたが載っていなかったので、完売したのかもしれません。
色々アドバイスいただきありがとうございます!