悪口を言う人への対処、心の持ち方

解決済み

no Image

匿名 さん

職場に自分の悪口を言って来る人がいて、悩んでいます。
どうも私の行動の一挙一足が気にくわないようで、何につけても悪く言ってきます。

外見の悪口を私に分かるように言われるだけでなく、他の同僚の前で誹謗中傷されることももあります。
同僚は私は悪くないと味方してくれているのが助けですが、それでも悪口は止みません。

一方的に言われるのは悔しいですが、あと一ヶ月で異動なので、上司に報告するなどはせず波風立てずにはいたいと思います。

わけのわからない生命体が鳴いてるだけ、嫉妬をしてるだけ、こんな人に時間を掛ける必要はない、、とは思いつつも、気にはしてしまいます。
どういった気持ちでいれば楽に過ごせるでしょうか?経験のある方知恵をお願いいたします。

ログインして回答してね!

Check!

2018/3/1 12:15

間もなく移動ということで、何よりですが、残り一ヶ月辛いですね。
職場と関係ないところでストレスをはっさんして、職場では怒りを押さえて優しく笑顔で接していれば、相手は拍子抜けするかもしれません。また、なにかきっかけになるようなことがあったのか、同僚に聞いてみるといいかもしれません。

私は以前の職場で、自分のミスについて、知らないところで解決がされてたのをしばらく知らず、後で上司にお礼とお詫びをしたのですが、その後先輩から陰口を言われ続け、それに上司も混ざるということがありました。きっと先輩にも迷惑がかかっていたんですね。ただ、ミスの指摘もされなくて気がつかず、タイミングを逃してしまい、気がついたときにはかなり陰湿な陰口になっていて、どうしたものかなと言う感じでした。既に寿退社も決まっていたし、まぁいいかと、今まで通りに接して仕事に専念していました。
他のかたも彼女たちのいないところで暖かい言葉をかけてくださいましたし、 むしろ陰口を言っていた人たちが常に誰かをいじめているのではと考える人も出てきました。ただ、原因となったことについて直接対話をしなかったことや、やめるための準備(引き継ぎなど)を優先してしまったことなど、自分にも原因があり、お世話になったかたでもあったので、私のことに関しては問題としなくて大丈夫ですと伝えて最後を終えました。(ただその後も別の人をターゲットにしているという噂を聞きますが。。。)

真摯に仕事をしていれば、ちゃんと見てくれる方はたくさんいますので大丈夫です。
もしきっかけになるようなことがわかれば、最後に一言謝ってすっきりさせるか、次の場所で気を付けたらいいですよ。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?