ファンデーションについて
解決済み匿名 さん
私は色黒で標準色よりも暗めの方が肌に合ってるのかなと思うのですが
タッチアップしてもらう時には標準色を選んでもらうことが多いのでかなりファンデーションで悩んでいます。
お店の照明のおかげもあるかもしれないですが、いつもBAさんに選んで下さったものを購入しているのですが家に帰って自分でメイクするとなんだか白浮きしてるような、血色がなくなってしまうような、カバーもできてないような気もします。
そんな経験も踏まえて
1度BAさんに「1つ暗い色の方が私は合ってる気もするんですが…」
と申し出たところ
「お客様はこちらの色味で合ってますよ」の一点張り。このままいくとまた同じ失敗をするかもしれないと感じ
その日はテキトーにやり過ごして購入することもなくお店を出ました。
最近はBBクリームで仕上げることが多かったのですが
新社会人になるのでちゃんとした
ファンデーションを選びに行きたいと思っているのですが
選び方のコツとかあれば教えて欲しいです。
ちなみに地黒で、おそらくイエベだと思うのでイエベ向きのカラー展開があるブランドも教えて欲しいです
回答お待ちしております(>_<)
タッチアップしてもらう時には標準色を選んでもらうことが多いのでかなりファンデーションで悩んでいます。
お店の照明のおかげもあるかもしれないですが、いつもBAさんに選んで下さったものを購入しているのですが家に帰って自分でメイクするとなんだか白浮きしてるような、血色がなくなってしまうような、カバーもできてないような気もします。
そんな経験も踏まえて
1度BAさんに「1つ暗い色の方が私は合ってる気もするんですが…」
と申し出たところ
「お客様はこちらの色味で合ってますよ」の一点張り。このままいくとまた同じ失敗をするかもしれないと感じ
その日はテキトーにやり過ごして購入することもなくお店を出ました。
最近はBBクリームで仕上げることが多かったのですが
新社会人になるのでちゃんとした
ファンデーションを選びに行きたいと思っているのですが
選び方のコツとかあれば教えて欲しいです。
ちなみに地黒で、おそらくイエベだと思うのでイエベ向きのカラー展開があるブランドも教えて欲しいです
回答お待ちしております(>_<)
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2018/3/5 12:22
ファンデーションをつけてもらって、その日のうちに購入せずに一度家に帰ってチェックするのもありだと思いますよ。サンプルだと一色しか置いていないブランドもありますしね。
色の問題ならば、カバーマークで見てもらいながら選ぶのが確実だと思います。色に重点を置いたブランドです。
あとは、RMKは顔色より暗めの色を選んでくれると聞いたことがありますので、BAさんも無理に明るい色を勧めることは少ないかと思います。
色の問題ならば、カバーマークで見てもらいながら選ぶのが確実だと思います。色に重点を置いたブランドです。
あとは、RMKは顔色より暗めの色を選んでくれると聞いたことがありますので、BAさんも無理に明るい色を勧めることは少ないかと思います。
通報する
通報済み