見た目が変われば性格も変われますか?

解決済み
長文な上、半分愚痴になってしまうのですが聞いてくださると幸いです。

この間知人に「小さなことで幸せを感じられる頭でいいね」「世の中には小さなことで悩む人もいるのに、幸せな頭してるね」と言われ「私は周りからそう思われているんだ」と悲しい気持ちになりました。

その言葉が引っかかり、小さなことでイラつくようになり、頭にきたことにたいして嫌みを言ってしまった結果「言葉がキツイ。その突っ掛かる性格をどうにかしろ」と母と喧嘩になりました。
嫌みを言った自覚はありましたが、言い分を言えない状況だったため黙るしかなく心が疲れてしまいました。

よく「見た目が変われば中身も変わる」と聞きます。
イメチェンして変わったよって方いらっしゃいますか?
心の変化、周りの変化、何かしら変わったという方どのようなことが変わりましたか?

黒髪ボブなのですが、アッシュブラウンのショートにしてメイクや服装も柔らかいイメージに変えるつもりです。
見た目が優しい感じになれば性格も優しくなれるかなぁ……。

ログインして回答してね!

Check!

2018/3/25 09:07

髪型を変えたりメイクを変えたりして気分を変えるのはいいことだと思います。
オシャレってそうやって楽しむものかと(^^)
小さいことでも楽しんで過ごしている人は素敵です。
知人様の余計な一言は元々あなたは小さな幸せを感じられる穏やかな性格を表しているのではありませんか?
ストレスや気になることがあれば特に家族にはキツい言葉を使ってしまったりすることはあります。家族ですからまずSOSを発するわけです。残念ながら今回はお母様にはまるまる☆ニャー様のSOSは上手く伝わらず、問題の方向性が明後日を向いてしまったようですが…(^_^;)
性格変わったほうがいいのはその知人の方でしょう。嫌味とも取れますが、あなたの受けたダメージとしてはもはや攻撃のような言葉だったわけです。
あなたが性格を変えるという無理難題にチャレンジするより、可能な限りそのお知り合いの方と距離を置いてはいかがでしょうか。
もちろんご自身が家族や友人を傷つけないよう言葉を選ぶのは大切ですのでぜひ実践していってください。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/01~07/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?