いち髪シリーズについて
こんにちは。ヘアケア製品について質問です。
私は髪の痛みが酷く、美容室でノンシリコンシャンプーを薦められて使用しています。
でも、ノンシリコンのヘアケア製品はどれも高価なので、もっと手軽に購入できるものがないかと探していたところ、こちらの過去のログに、いち髪がノンシリコン製品だという投稿を見つけました。
早速、公式サイトで調べてみたのですが、そのような記述はどこにも見当たりません。
ノンシリコンだというのは製品のセールスポイントになると思うので、もし本当ならば公式サイトにそういった記述がないのはおかしい気が…。
いち髪製品は本当にノンシリコンなんでしょうか?
私は髪の痛みが酷く、美容室でノンシリコンシャンプーを薦められて使用しています。
でも、ノンシリコンのヘアケア製品はどれも高価なので、もっと手軽に購入できるものがないかと探していたところ、こちらの過去のログに、いち髪がノンシリコン製品だという投稿を見つけました。
早速、公式サイトで調べてみたのですが、そのような記述はどこにも見当たりません。
ノンシリコンだというのは製品のセールスポイントになると思うので、もし本当ならば公式サイトにそういった記述がないのはおかしい気が…。
いち髪製品は本当にノンシリコンなんでしょうか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:28
2010/10/24 15:38
どうやらノンシリコンシャンプーのようですが…
私は、娘を妊娠して以来、化粧品等に気を付けるようになり、
ノンシリコンどころか旧指定表示成分が無添加なものを使用しています。
私も興味があったので、ご返答にあたり自分なりに調べてみました☆
成分表示欄に、「ジメチコン、シクロメチコン、シリカ、シリル、シロキ、シラン」の記載があれば、それらはシリコンなのでノンシリコンシャンプーではないということになります。
いち髪シャンプーの全成分は、
「水、ラウロイルサルコシンTEA、パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン、PPG-2コカミド、コカミドメチルMEA、コカミドMEA、ジステアリン酸グリコール、塩化Na、コメエキス、コメヌカエキス、コメ胚芽油、加水分解コメタンパク、コメヌカ油脂肪酸フィトステリル、ムクロジエキス、ツバキエキス、ヒオウギエキス、クエン酸、カエサルピニアスピノサヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ポリクオタニウム-10、エタノール、ポリクオタニウム-7、BG、デキストリン、EDTA-2Na、安息香酸Na、香料、カラメル」
とあるので、シリコンの使用はないように思います。
市販品のシャンプーとしては、ノンシリコンは珍しいですよね。
他の成分を見ても、他の市販品に比べると比較的マシな方だと思いますが、とはいえ、サルコシン系の界面活性剤をベースにしていますし、硫酸系も使用しているので、美容院等にあるようなシャンプーに比べると全くお勧めできません。
質問のお答えとしては…
成分表示に嘘偽りがなければ、シリコンは使っていない=ノンシリコンシャンプーということになります。
一般的な市販品でノンシリコンは珍しいですが、
HPなどでそれを謳っていないのは、他のノンシリコンシャンプーのように髪や肌に負担の少ないものとは比べようがないくらい、悪い成分(界面活性剤など)が入っているからではないでしょうか??
私は、無添加なだけでなく、合成成分を使わず天然の成分だけで作られているアスカコーポレーションの商品を使っています。
比較的安価な物から高価なものまで揃っていますので、ご自身に合ったものが見つけられると思いますよ。
成分内容からすると、アスカはかなりコストパフォーマンスが良いし、
頻繁にお客様還元セールをしているので、タイミングが良ければ、高価なものもかなりお得にGETできますよ♪
ちなみに、
シャンプーのシリコンについて記述してあるサイトがあったので、
下記にURLを記載しておきますね。
>http://www.shampookantei.com/sirikon.html
長くなってしまって、スミマセン…
私は、娘を妊娠して以来、化粧品等に気を付けるようになり、
ノンシリコンどころか旧指定表示成分が無添加なものを使用しています。
私も興味があったので、ご返答にあたり自分なりに調べてみました☆
成分表示欄に、「ジメチコン、シクロメチコン、シリカ、シリル、シロキ、シラン」の記載があれば、それらはシリコンなのでノンシリコンシャンプーではないということになります。
いち髪シャンプーの全成分は、
「水、ラウロイルサルコシンTEA、パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン、PPG-2コカミド、コカミドメチルMEA、コカミドMEA、ジステアリン酸グリコール、塩化Na、コメエキス、コメヌカエキス、コメ胚芽油、加水分解コメタンパク、コメヌカ油脂肪酸フィトステリル、ムクロジエキス、ツバキエキス、ヒオウギエキス、クエン酸、カエサルピニアスピノサヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ポリクオタニウム-10、エタノール、ポリクオタニウム-7、BG、デキストリン、EDTA-2Na、安息香酸Na、香料、カラメル」
とあるので、シリコンの使用はないように思います。
市販品のシャンプーとしては、ノンシリコンは珍しいですよね。
他の成分を見ても、他の市販品に比べると比較的マシな方だと思いますが、とはいえ、サルコシン系の界面活性剤をベースにしていますし、硫酸系も使用しているので、美容院等にあるようなシャンプーに比べると全くお勧めできません。
質問のお答えとしては…
成分表示に嘘偽りがなければ、シリコンは使っていない=ノンシリコンシャンプーということになります。
一般的な市販品でノンシリコンは珍しいですが、
HPなどでそれを謳っていないのは、他のノンシリコンシャンプーのように髪や肌に負担の少ないものとは比べようがないくらい、悪い成分(界面活性剤など)が入っているからではないでしょうか??
私は、無添加なだけでなく、合成成分を使わず天然の成分だけで作られているアスカコーポレーションの商品を使っています。
比較的安価な物から高価なものまで揃っていますので、ご自身に合ったものが見つけられると思いますよ。
成分内容からすると、アスカはかなりコストパフォーマンスが良いし、
頻繁にお客様還元セールをしているので、タイミングが良ければ、高価なものもかなりお得にGETできますよ♪
ちなみに、
シャンプーのシリコンについて記述してあるサイトがあったので、
下記にURLを記載しておきますね。
>http://www.shampookantei.com/sirikon.html
長くなってしまって、スミマセン…
通報する
通報済み