基礎化粧品に入ってたら肌に良くない成分

昔使った乳液にシリコンが入っていて肌荒れした事があるので基礎化粧品のシリコンは避けてます。
シリコンの他にも、毛穴詰まりや(肌をコーティングして)肌荒れを起こしやすい成分を教えてください。
界面活性剤系の表記についてもお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2010/10/27 18:54

きっかけに
肌に良くない成分はこれだ!と言い切れる物がどれか、と言われると
ノンケミにもケミカルにも長所短所がありますので簡単には言えませんが・・

私も化粧品の成分が気になりだした当初、こちらの本がとても分かりやすかったです
http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/06a9900c.319d3b68.06a9900d.86ddc8dc/?pc=http%3a%2f%2fitem.rakuten.co.jp%2fbook%2f3667138%2f&m=http%3a%2f%2fm.rakuten.co.jp%2fbook%2fi%2f11538951%2f
小沢王春著:自分で調べて採点できる化粧品毒性判定事典

化粧品の全成分表示を見て、辞書のように調べていきます
合成ポリマー、保存料、合成界面活性剤etc..であることが調べられます
点数化してこのアイテムなら何点以下が望ましいという風に判断できるので
目安が作りやすいです

ただし、新しい成分で載ってないのも多いですし
あくまで目安なので何点以下!とあまり気にしすぎるとしんどいですよ
(実際オーバーしまくるアイテムもあったりします)笑

この本で何回か調べていくと
何となくこれはポリマーかな?とか調べなくても予想がついたりします

\れい/さんが気にしてはるポリマーについても
私だと大体最~コン(exジメチコン)やポリとか付いてると合成ポリマーだなとか思って見てます

ネット上でも化粧品メーカーが成分辞典を作っていたり(個人でデータベース化してる方も!)
調べたら出てくるとおもいます
どうしても分からない成分名は直接検索にかけると何らか情報が得れたりします


\れい/さんのように○○は避ける!ここまではOKなど
自分なりの許容ラインを決めて
色々な情報をすぐ鵜呑みにせず
少しずつ成分を勉強して自分のお肌の健康に向き合いましょう

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?