パーマのあと、シャンプーは当日夜?それとも翌朝までシャンプーガマンしますか?
こんばんは!
パーマをかけたことがある方に質問です。
デジパ、アルカリパーマにかかわらず、シャンプーはいつしますか?
私もいつも悩むのですが
美容院で、「やめてほしい」といっても
仕上げにスタイリング剤を結構つけられるので
枕が汚れる・・・と思い、洗いたくなります(笑)
手触りがやはり、ゴワゴワするのも好きではないし。
そういう状態の髪でシャンプーしないで寝ると
顔に吹き出物ができそうで。
でも、最低でもパーマをかけて24時間はシャンプーするな・・と(そうでないと取れてしまう)と
美容師さんに言われ・・
大昔じゃあるまいし、そんなことってあるの?と
思いながら・・みなさんに聞いてみよう・・と投稿しました。
お返事おねがいします♪
パーマをかけたことがある方に質問です。
デジパ、アルカリパーマにかかわらず、シャンプーはいつしますか?
私もいつも悩むのですが
美容院で、「やめてほしい」といっても
仕上げにスタイリング剤を結構つけられるので
枕が汚れる・・・と思い、洗いたくなります(笑)
手触りがやはり、ゴワゴワするのも好きではないし。
そういう状態の髪でシャンプーしないで寝ると
顔に吹き出物ができそうで。
でも、最低でもパーマをかけて24時間はシャンプーするな・・と(そうでないと取れてしまう)と
美容師さんに言われ・・
大昔じゃあるまいし、そんなことってあるの?と
思いながら・・みなさんに聞いてみよう・・と投稿しました。
お返事おねがいします♪
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:57
2010/10/25 23:58
断然我慢派です(笑)
こんばんは、縮毛矯正は何度も、デジパは一度かけた事あります。
やはり、その日の晩は洗わないで、と言われますね。
近頃のパーマ液が進化しているとはいえ、使用出来る薬品(パーマや、毛染めに入っているもの)の規定は、日本は外国より厳しいようで、なるべく地肌や髪を傷めないように、使用出来る薬品の濃度などの限度があるようです。
外国はあまり厳しくないようで、かくいう私も、ヨーロッパのある中華街で、矯正縮網をやったところ、今までにないくらいストレートにして頂けましたが、数ヶ月後完全に髪がスカスカでした(涙)
前置きが長くなって申し訳ありません、ですが、日本のように、厳しい規定量を守り、その日の洗髪は避けてくださいと言うのなら、私はパーマを定着させる為、一日の頭皮臭さに耐えます!
確かに、最後にワックスをつけられたりするので、枕にはタオルを一枚巻いて、また、翌日は外出等の予定がない日に予約をしています。
でも洗いたいか洗いたくないかと言ったらそりゃーもう、、、(笑)
長文失礼致しました!
こんばんは、縮毛矯正は何度も、デジパは一度かけた事あります。
やはり、その日の晩は洗わないで、と言われますね。
近頃のパーマ液が進化しているとはいえ、使用出来る薬品(パーマや、毛染めに入っているもの)の規定は、日本は外国より厳しいようで、なるべく地肌や髪を傷めないように、使用出来る薬品の濃度などの限度があるようです。
外国はあまり厳しくないようで、かくいう私も、ヨーロッパのある中華街で、矯正縮網をやったところ、今までにないくらいストレートにして頂けましたが、数ヶ月後完全に髪がスカスカでした(涙)
前置きが長くなって申し訳ありません、ですが、日本のように、厳しい規定量を守り、その日の洗髪は避けてくださいと言うのなら、私はパーマを定着させる為、一日の頭皮臭さに耐えます!
確かに、最後にワックスをつけられたりするので、枕にはタオルを一枚巻いて、また、翌日は外出等の予定がない日に予約をしています。
でも洗いたいか洗いたくないかと言ったらそりゃーもう、、、(笑)
長文失礼致しました!
通報する
通報済み