パンダにならないマスカラ
解決済み匿名 さん
下まぶたにマスカラが滲んでパンダになるのが嫌で、普段の仕事メイクではマスカラをしていません。
特別遊びに行く時などはマスカラをしようと思うのですが、改めてマスカラを探そうと思うと、どのブランドのどの商品が良いか分かりません。
大きく分けると、ウォータープルーフとフィルムタイプかなと思いますが、どちらが良いでしょうか?
ウォータープルーフだと汗や水には強いが、皮脂には弱いからフィルムタイプの方がいいと聞いたことがあります。
最近のウォータープルーフには皮脂にも強いオイルプルーフという物もあるそうですが、どの商品がそうなのか分かりません。
人よりかなり汗をかきやすい体質なので、オイルプルーフも入ってる方が尚良いです。
また、私はまつ毛が長いのでボリュームもロングもあまり要らないかなと思い、カール持続タイプがいいなと思っています。
パンダにならないように、マスカラ下地用で使うようなクリアマスカラのみで仕上げようかとも思っています。
色々長々と話してしまいましたが、
①ウォータープルーフに加えてオイルプルーフがあるもので、下まぶたに滲まないもの
②カール持続タイプのもの
③クリアマスカラ(マスカラ下地)のみよりは、ブラックやブラウンなど色があるものの方が良い?
の3点、皆さんにアドバイスいただきたいです。
上記3点に当てはまり、皆さんが愛用しているマスカラがあれば教えてください!
ブランド名と商品名まで教えていただけると嬉しいです!
特別遊びに行く時などはマスカラをしようと思うのですが、改めてマスカラを探そうと思うと、どのブランドのどの商品が良いか分かりません。
大きく分けると、ウォータープルーフとフィルムタイプかなと思いますが、どちらが良いでしょうか?
ウォータープルーフだと汗や水には強いが、皮脂には弱いからフィルムタイプの方がいいと聞いたことがあります。
最近のウォータープルーフには皮脂にも強いオイルプルーフという物もあるそうですが、どの商品がそうなのか分かりません。
人よりかなり汗をかきやすい体質なので、オイルプルーフも入ってる方が尚良いです。
また、私はまつ毛が長いのでボリュームもロングもあまり要らないかなと思い、カール持続タイプがいいなと思っています。
パンダにならないように、マスカラ下地用で使うようなクリアマスカラのみで仕上げようかとも思っています。
色々長々と話してしまいましたが、
①ウォータープルーフに加えてオイルプルーフがあるもので、下まぶたに滲まないもの
②カール持続タイプのもの
③クリアマスカラ(マスカラ下地)のみよりは、ブラックやブラウンなど色があるものの方が良い?
の3点、皆さんにアドバイスいただきたいです。
上記3点に当てはまり、皆さんが愛用しているマスカラがあれば教えてください!
ブランド名と商品名まで教えていただけると嬉しいです!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!