人の言葉を真に受けてしまいます

解決済み

no Image

匿名 さん

コスメやメイクの相談じゃなくて申し訳ありません。
私は昔から人の言葉を真に受けてしまい、
イライラしたり落ち込んだりしてしまいます。
受け流す事がまったくできないんです。
多分相手は冗談で言った言葉も、
私は冗談にとれずに傷ついたりします。
例えば、
(○○さんて鬼嫁っぽい)とか言われたらもう悩んでしまいますし、
(○○さんて真面目すぎる)と言われたら堅物と言われてる感じがしてしまいます。
どうしたら人の言葉を聞き流すと言いますか、
気にしないようにできますか?
この真に受けてしまう性格のせいで、
人と付き合うのが恐怖だし疲れます。
何か上手く聞き流すコツがありませんか?
よろしくお願いしますm(_ _)m

ログインして回答してね!

Check!

スタッフ

サロン・クリニック

スタッフさん

2018/4/16 16:21

聞き流すコツですね!
真に受けるということ事態、貴女はとてもまじめで責任感があって、人との関わりを1つ1つ謙虚に大切にしている方なんだなと私は感じていますよ。素晴らしいことだと思います。

①云われた内容と、その方と自分との関係性にレベルをつけて距離感を図ってみるとよいですよ。
その方とご自身貴女との関係性を洗ってみてはいかがでしょうか?家族・プライベート・仕事・どっちも。
ご家族、例えばお舅さんやお姑さんでしたら?旦那さまのご両親なので真に受けても然るべきですよね!ご家族は仲よくありたいですよね。
ママとも?同僚?いとこ?同級生?ご近所さん?相関図描いてみてください。
ママ友であれば子育てに影響がない程度のお付き合い距離感、同僚となら仕事にさし障りない程度のお付き合い、同級生例えば同窓会で年に1度くらいしか会わないFBくらいの関係ならほとんど気にならないのでは?ご近所さん、顔はほぼ毎日合わせていて家族皆が、顔見知りでもご挨拶くらいの関係でしょうか?云われた言葉の内容が関係性にそぐわなかったり、暮らしにほとんど影響のない関わらない方の言葉を真に受けて悩むのは馬鹿馬鹿しく思えてきませんか?旅行先でたまたま居合わせた他人に言われた言葉にも真に受けて悩みますか?


②受け流せないのであれば、その場で追求してはいかがですか?
「真に受けちゃうタイプで後までひきずっちゃうから、今の言葉どういう意味で私にそういったの?」とその場で解決してみてください。「あ!悪気はなかったのよ気にしないでね!」と返答する方が多々いると思います。云った方は、悪気もなくそう思ったから考えもなしに口にしただけなのに、貴女は引きずって悶々とするなんて何だか変な話ですよね。言葉の意味を説明してくれる方は考えて口にしていて、説明までしてくれるのですから愛がある方なのではないですか?ここでその人間とどの程度関われるのか図ることもできますね。


③「綺麗だね!素敵だね!」といわれたら「有難う!嬉しい!」「鬼嫁だね!まじめすぎるね!」と否定されたら・・・?
ネガティブな言葉を無意識に、攻撃しようという悪意がなくても考えなしで発してしまう人がいます。云ってる方は思った事感想をただ口にしているだけなので、貴女もそれをうけて嫌な気持ちになったのなら、「貴女の言葉で嫌な気持ちになりました。ショックです。不愉快です。私はそうは思いません。嫌味に聞こえます。」などと笑顔でも冗談混じりでもよいので、普通に感想を返してみてください。相手も貴女も遠慮しないで、感情だしていいんですよ。それで喧嘩になるなら距離をとりましましょう。貴女だけが感想いえずに我慢する必要はありません。相手の負の感想を持ち帰らずその場で丸めて捨ててしまいましょう。その場でそういう否定発言をする人は逆に言い返されても何とも思わない方なのかもしれませんよ?ここでもどんな反応が返ってくるかで、関係性の距離感がとれるのではないでしょうか?


④言われる前にいう。攻撃は最大の防衛ですがお勧めしませんが、世の中には気の小さな人間がいて、人に自分が否定されて傷つく前に、人のアラを探して悪意で自分の防御のために、先制攻撃人格否定を口にする人も中にはいますね。無意識の感想の方もいますが。質問者様は大変思慮深い方なので、そうでない方は子供だと思って「言葉遣いに気をつけないと。口は災いの元だよね~。考えもなく思った事そのまま口にする子供っぽい人いるよね~。」などと遠まわしで牽制もありですね。


⑤赤子を見守るお釈迦様の気持ちで悟る。人を否定しかできない可愛そうな人だな~。この人の思考はマイナスでいっぱいなんだろうな~。考えなしで口にする単細胞だな~。天真爛漫だなと笑。



受け流せないで、嫌な言葉が頭の中でぐるぐるまわっても何の解決にもなりませんね。私の思いついたのコツは⑤つありました。
出来そうなことがあれば、是非実行してみてくださいね!

貴女のように思慮深くて言葉を丁寧に選んでお話する方もいるはずなので、そういう方が友人として近くにいるといいですね。

貴女の考え方ひとつで心の有り様が変化しますよ。ご自愛ください。



質問者からのコメント

2018/4/16 19:32

no Image

匿名 さん

とても親身に回答とアドバイスをしていただきありがたいです!
大体傷つくような言葉を発する人って図太かったりずうずうしかったりするんですよね。
レベルが低い人達だなぁと思うようにしてみます!
本当にありがとうございました。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?