アイプチ キープ
冬でも午後くらいになると
取れてきます
どうすれば1日中キープ
できますか?
アイプチは約1200円の
eye talkのウォータープルーフを
使っています
アイプチを乾いてからまた塗り
プッシャーで押し込み
また上から塗って押し込み
完成です
まぶたが厚いので
とれるんでしょうか?
どうか解決策を教えてください
取れてきます
どうすれば1日中キープ
できますか?
アイプチは約1200円の
eye talkのウォータープルーフを
使っています
アイプチを乾いてからまた塗り
プッシャーで押し込み
また上から塗って押し込み
完成です
まぶたが厚いので
とれるんでしょうか?
どうか解決策を教えてください
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2010/11/2 18:00
アイプチ使っていました
慣れるまで難しいですよね。
私の場合、幅を広く取りすぎているのが原因でした。
自分の理想の幅があるとは思うのですが、そこはぐっと我慢して狭くしてみるのがオススメです。
取れにくいし、まぶたが厚いのも目立ちにくく、癖もつきやすいように思います。
それと目頭から二重にしようとせず、末広型の二重にしたほうが長持ちします。
同じ幅でも角度やアイプチを塗る広さなどで上手くいったりもするので、毎日試してみると良いかもしれません。
液が透明のものは取れたとき目立ちにくいので良いですよ!
私はWPの二重ノリ(アイヒ゛ューティフィクサー?)を朝使い、メサ゛イクの液体版みたいのが小さくて便利だったのでお直し用に持ち歩いて使っていました。
参考になれば嬉しいです。
慣れるまで難しいですよね。
私の場合、幅を広く取りすぎているのが原因でした。
自分の理想の幅があるとは思うのですが、そこはぐっと我慢して狭くしてみるのがオススメです。
取れにくいし、まぶたが厚いのも目立ちにくく、癖もつきやすいように思います。
それと目頭から二重にしようとせず、末広型の二重にしたほうが長持ちします。
同じ幅でも角度やアイプチを塗る広さなどで上手くいったりもするので、毎日試してみると良いかもしれません。
液が透明のものは取れたとき目立ちにくいので良いですよ!
私はWPの二重ノリ(アイヒ゛ューティフィクサー?)を朝使い、メサ゛イクの液体版みたいのが小さくて便利だったのでお直し用に持ち歩いて使っていました。
参考になれば嬉しいです。
通報する
通報済み