4月から精神科の先生が変わったことについて

解決済み

莉音・☆゚:*:゚

莉音・☆゚:*:゚ さん

タイトル通りですが、4月から元々の主治医の先生(女性)から院長先生(男性)に変わりました。

でも少し不安に思っていたことが現実になりました…それは新しい先生と意思の疎通が取れるかどうかということです…患者さんの中には"薬さえ処方してもらえれば、それでいい"という人もいるかもしれません…でも私は時間が限られていても、鬱の症状の経過を話せる先生がいいと思っています。

新しい先生は元々、自分が担当していた患者ではない私を引き継いだことで複雑そうな顔をされていました。(←気持ちは多少わかります)お話は淡々としていて、ひとりの患者さんに対してじっくり向き合う先生ではなかったです…

私の本心としては先生を変えたいというか、通院を別の病院に変えたいです。今、通院している病院は女性の主治医の先生がいなくなり、実質..院長先生ひとりのみとなりました。

元々の主治医の先生は私の自宅から結構遠い所にある病院に移られました。 なので、通いやすさの点でいうと困難です…入院していた病院を通院先に切り替えようか検討しています。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/17~05/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?