高品質のオードパルファンについて

解決済み

traditional

traditional さん

最近オードパルファンにはまっています。香料の配合比率や合成香料を使用していないものは、お値段がかなり高いです。
オードパルファンに詳しい方に聞きたいのですが、高品質でおすすめの商品があれば教えて下さい。

ログインして回答してね!

Check!

2018/4/26 18:49

解決したようですが
ラルチザン他天然系と言われているブランドの
天然香料の割合は100%では無いですし
合成香料の割合の方がおそらく高いはずです

天然香料=体に良い、香りが良い
ではありません
天然も合成も化学物質には変わりません

昔に比べると天然香料の規制はかなり厳しくなってきています
様々な研究で発がん性や毒性、皮膚刺激などが判明し
使用禁止や配合量の規制などが変わり
昔からある香水のレシピが変わったりもしています

また香料の配合比率に世界基準はありません
パルファムかオードパルファムかオードトワレにするかは
は各ブランドが自由に決めます

配合率がものすごく高くても持続しない香水もありますし
その逆もあります

天然系のブランドだと製品づくりや原料にこだわってそうと
考えがちですよね
確かにブランド立ち上げ時はそうだったかもしれませんが
ほとんどのブランドが大手のグループに買収されています
例えばラルチザンはプラダやニナリッチと同じ傘下
アニックグタールは現在は韓国系のブランド
ルラボはエスティ―ローダグループ
といったように販路を拡大したり
製品が量産型になっていることもあります

国内で手に入るもので製品にこだわりを感じるのは
ヒ―リーやセルジュルタンス、シスレー
サンタ・マリア・ノヴェッラなどでしょうか・・・
メジャーな独立ブランドだとシャネルやエルメスですかね
シャネルは香料農家と直接契約しているとも聞きますが
エクスクルーシヴライン以外は正直微妙です
エルメスは個性的な香りが苦手なら
エルメッセンスラインをお勧めします(ただしオーデコロンです)

まあ製品づくりや原料にこだわっているからと言って
香りが素晴らしい、個性的とも限らないんですけどね・・・

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/24~08/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?