ベースメイクでパーソナルカラー偽装

解決済み
ベースメイクでパーソナルカラーを誤魔化す(?)ことは可能でしょうか。
滅茶苦茶長い自分語りが入ります、ごめんなさい。

プロ診断でパーソナルカラーは夏でした。
自分ではイエローベースだと思い込んでいたのですが、ノーメイクでドレープを当ててみると、青色はある程度パーソナルカラーを無視して似合うものの、それ以外の色は一目瞭然で夏のものが合っていました。アナリストさんも全く迷うそぶりもありませんでした。
アナリストさんにフルメイクをしてもらった際に初めて青みピンクのリップやチークを使った自分の顔を見たのですが、とても肌に透明感があるように見えて、色味が合っているとこんなに変わるのかと驚きました。(この時にベースメイクについて聞いていれば良かったのですが、敢えて避けていた青みピンクやローズ系が似合うという衝撃が強すぎて失念していました)

その後、普段自分が使っている化粧品はコーラルやサーモンピンクなど、見事にイエベ向きの色が多かった(とはいえ、黄色みの強いブラウンのアイシャドウやオレンジのチークやリップは救いようもなく似合わなかったので持っていないのですが)ため、ブルベ向きと言われてる色味のポイントメイクを幾つか購入しました。
ですが、いざ使ってみるとどうも派手派手しく下品に見えてしまいます。元から持っていた色の方が肌なじみが良く見えるのです。
ノーメイクで服を着て鏡で見ると、明らかに夏向きの色合いが合っているのですが……。

ここで、もしかしてベースメイクが原因なのか、と思い至りました。
私が普段使っているのはルナソルの下地とパウダーファンデで、YO02という黄色みの強い明るいものを使っています。
初めて買ったパウダーファンデがこれで、特に首や顔の色と合っていないといった不満も全く感じたことが無いので、私は所謂黄肌のブルベで青みが強すぎるのは浮くのかな?と。
しかしそれだと最初にフルメイクしてもらった時に青みが強いピンクが似合ってたのは一体?

段々わからなくなってきたため、先日カバーマークでジャスミーカラー診断をお願いしたところ、BN10、顔色を良く見せたいならBO00。これもBAさんも私も一目見て納得がいくほどのブルーベース色でした。
BN10のタッチアップもしてもらい、その時には青みピンクのチークを付けていただきましたが、やはり透明感が出て綺麗に映えました。
色は良かったものの成分が肌質には合ってなかったみたいで時間が経ったときの崩れ方や乾燥、痒みが酷く、ファンデーションの購入はしませんでしたが……。

こういった経緯があって、冒頭の質問に至りました。

ルナソルのパウダーファンデは色が浮いてる感じは無く、また肌に合ってるらしく薄付きながらも肌のムラなどをカバーして自然に馴染んでくれますが、確かに他のファンデを付けていただいた時の驚くような色白美肌感(自分比)は出ません。なので、最適な色はやはりカバーマークの時の色なのだと思います。
或いは粉質が合いすぎてて黄ぐすみや悲惨な崩れが起きないだけとか若さだとかで色々と誤魔化されているだけかもしれませんが……

四分割の診断だったためセカンドカラーが春や秋なのかもしれないですし、実は誤診なのかもしれないし、そもそもパーソナルカラーは絶対では無いのは重々承知です。
美活に目覚めて早々になかなか不思議な体験をしたので気になってしまって。

違う色味でも明度が近いファンデを使えば、がっつりコントロールカラーなどを使わなくてもベースメイクで合うはずの色が合わなくなるくらいにはパーソナルカラーの偽装(というと聞こえが悪いですが)ができるものなのでしょうか?
また、似たような体験をされた方がいらっしゃったら是非エピソードを伺いたいです。

長文にお付き合いいただき、ありがとうございました。

ログインして回答してね!

Check!

2018/4/23 02:17

こんばんは。
ご質問の件ですが。端石様の様々なご推察、中々いい線をいってらっしゃると思います。
多岐にわたってしまい参考になるかわからないのですが…。

【付けるファンデによっての偽装はできるか?】
できるといえばできます。
まず、ファンデがきれいにきっちりと載っていればそのファンデーション色に合ったポイントメイクの方が似合うのはむしろ当然ともいえます。だから、誤診防止のために、ベース含めメイクを落として診断を行うのが基本なわけですけれども。
パーソナルカラーは主には肌の色と、メイクや服の色との調和度合いで決まりますので。
肌色以外にも、瞳や髪の色との調和も関わってきますが、最も大きいのは肌の色です。
ファンデのトーンが合ってないと普通は経時でくすみ・くずれが目立ってくることが多いのですが、そうなりにくいものもあります。
ここまでがご質問の主旨に対する回答となるでしょうか。

ここから、以下は付随するお話内容に関しての私の見解です。
サロンでのフルメイクの際のファンデはご自身のものを持ち込みだったのかサロンのものだったのかが読んでいてもよくわからなかったのですが…

私自身はブルーベース夏、セカンド春です。カバマだとBO10ですが、色々なメーカーのファンデを使いたいので、妥協できる範囲で色々使います。
ルナソルのY色番のファンデですが、私が以前持ってたのはクリームタイプですが、完全にイエローベース色でした。まあルナソル(カネボウ)だけでなく、ほとんどのメーカーのファンデは黄み・赤み・その中間、すべてイエローベース色である事がほとんどですけど。
でもルナソルのYはOCよりは、特にブルーベースで黄よりの肌の方にはなんとか合う可能性が強いです。私も展開のなかでは一番近似値色だったので無理やり使ってました(^^;)。
ちまたのファンデーションは殆どのものがブルー要素は抜きに設計された色展開で、その中でもブルーベースの方が合う色を妥協で選ぶならば、黄みよりあるいはピンク寄りの「両端のどちらか」が「まあまあ合う」可能性が高く、中間のオークルがもっともくすみやすいです。

【普段メイクのほうがしっくりくる理由】
で、ご質問のなかでご推察の通り、ルナソルのY色番ファンデがわりと合っておられ、質的にも合っていて崩れが少なく、さらに端石さまがもし「セカンド春」だった場合。
今までつけてらしたコーラル系のポイントメイクの方がずっと調和してみえる、というのは十分ありえますね。
しかも仰る通り若くていらっしゃるので、少々合わないファンデ、ポイントメイク色でもくすみや影ができにくい。というのもまさしくありえます。
はたまた確かに実は誤診もありえますが。
但し、オレンジ・ブラウンは日ごろから似合わない事、カバマでB色番が間違いなく合っていたという事から、その可能性は低いかもしれません(カバマのジャスミーとパーソナルカラーは別物という説がありますが、ブルー/イエローの2分割においては全く同じと私は思います)

その他…
サロンはむしろ照明環境が理想的すぎて(「演色性」が正確すぎて)、普段よくいる場所ではかえってコーラルの方が映えて見えたりなど。
また、ブルーベース色とひとくちにいっても、夏タイプに冬のピンク、ブルー等はキツ過ぎますので、正確に選ぶ必要があります。服よりは、メイクの方が夏冬共通で使える色も多いのですけど…。でも特にセカンドが春・秋の方の場合、「冬」の冴えすぎたクールな青ピンク等は濃淡問わずかなりけばけばしく浮いた感じになることも多いので、ご自身ではそういった色を付けてしまった可能性。(これも本当にものにより、ひとくちでは言えないんですけどね)

などが考えられるかなと思います。せっかくのサロン診断ですから普段の生活に生かせる結果となればいいですね。

質問者からのコメント

2018/4/23 03:58

ご回答ありがとうございます。

ルナソルのファンデーションはやはり完全に合っているわけでは無いのだろうな、とこれまでの皆様の回答を拝見して感じています。
時間が経つと多少くすむのは当たり前のこと、と思っていたのですが、合っている色味のファンデなら時間が経ってもそこまでくすみは目立たないらしいとも聞きますし……
とはいえ、たまたま粉質が滅茶苦茶合っていたおかげで、色味的に多少くすみはしても斑になったり崩れたりは全然無いことで「まあまあ合っている」ものなのだろうな、と。
となるとこのファンデを使うときはそれに合った色味のポイントメイクの方がやっぱり纏まりは良くなる、ということですね。
今までのものも使いつつ、最適な色味で質もばっちりなファンデを時間をかけて探していこうと思います。

サロンで診断していただいた際はベースメイクまでサロンの物でしていただきました。ちなみにサロンでもカバーマークでも、確かに国内でよく見るファンデーションのイメージの色味と違うというか、表現が悪いですがとても顔色が悪そうな色のファンデが出てきたので本当に大丈夫だろうか、と失礼ながら一瞬不安になりました。それが一番合っていたわけですが……。
回答でサロンでのファンデについて書き忘れていました、申し訳ありません。

服選びについては完全に夏タイプの色が合うので(憧れつつも合わないと思い込んで避けていた淡くて可愛らしい色合いがしっくりくる喜びを噛みしめています)誤診の可能性は薄いとは感じています。
こうなるとセカンドが気になるという知識欲じみたものが湧いてきてきりがないですね……正直とても楽しいです。

すごく素敵な口コミの数々に思わずフォローしたしべたんさんから、とても丁寧なご回答をいただけて嬉しい驚きです。本当にありがとうございました。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/09~05/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?