離婚検討中です。生々しい表現あります。

解決済み

no Image

匿名 さん

結婚1年目の夫婦です。
1年同棲をしてからの結婚となった者です。子供は希望してますが、まだいません。

旦那は1歳年下で、一般的に良い旦那だと思います。
女関係もないし、お酒タバコもせず、人当たりも良いですし、給料こそ安いものの真面目に働き、無駄遣いはしないし、見た目もそれほど悪くはないのです。
なので決して嫌いではないのですが、仕事から帰宅後もすぐテレビに集中し目を合わせる事も、会話もほとんどなく、夜の営みもありません。
最近旦那の仕事の関係で引っ越しをしたので、私は今無職で近場には友達も居ない状況です。

2人共子供を望んでいるのに、そして私も若くないので『せめて排卵日前後には協力してほしい』と伝え応じてくれて4ヶ月になりますがまだ授かりません。

そもそも旦那は遅漏で膣内射精が困難な為に、付き合いだした時から途中で諦める事が多かったのですが、それでもその時は嬉しい気持ちでした。
元々蛋白な人ではありましたが、結婚してからは特に夜の営みも妊活だけの為に行われるものになってしまってます。
求められない事が虚しくて悲しくてしょうがなく、何度も泣きながら話し合いをしてきました。
私はエッチが難しいならば、スキンシップを取ってくれたり、『好き』という事を態度で出してくれればそれだけでも良いので、それを何度も話し合ってきました。
その度に旦那は『頑張る』と言ってくれますが、何も変わりません。
(頑張るって何やねん!とも思いますし、、)

付き合いだした時から蛋白なタイプだとは思っていましたが、同棲すれば変わるかな?とか、結婚すれば私の方が諦めつくかな?とか思い、期待してきましたが、彼が変わる事も私が慣れる事もなく今に至ります。
膣内射精は精神的なものも関係してるとの事なので、あまり追い詰めるような事もしたくなかったので、話し合いもこれ以上するのも辛くなってきました。

旦那は妊活の為に一緒に病院に行こうとも言ってくれました。
そこで皆さんにお聞きしたいのですが、子供ができればこんな気持ちはなくなるのでしょうか??
今まで同棲や結婚をキッカケに旦那か私の考え方が変わる事を期待して、結局変わらず今に至ります。
旦那の事は嫌いではありませんが、旦那から女性として愛されてる感覚が無無い為に、私自身旦那に対して冷めてきてるのかも知れません。

早く子供が欲しいけど出来ない焦りと、その反面に本当にこの人と妊活を進めて後悔しないのか?
また同じ気持ちで悩んだ時に、今なら子供が居ないから身軽だけど、子供ができれば今より離婚が難しいものになってしまう、、、と悩んでおります。
皆さんの意見を聞きたいです。

ログインして回答してね!

Check!

2018/4/26 21:55

究極な話、単純に子供が欲しいではなく、旦那様の子供が欲しいかどうかだと思います。旦那様が好きで、好きな人との子供が欲しい、と思うのであれば、妊活を続ける意味はあると思います。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?