母には感謝しているけれど‥

no Image

匿名 さん

自分は精神科に通って薬をもらっています。ですが普通にフルタイムで働いていますし、フルタイムのあと家業を手伝うくらい忙しい毎日です。
毎日誰かに感謝したり人や自分を誉めたりして、なんとか心のバランスを保っています。
ですが人並みに悩みもあって。
私は容姿も性格も普通というか、際立っておかしいとか、暴れたり叫んだりは一切しません。
以前はこんな病気じゃ人生終わりだ、と落ち込んだりもしましたが、ここ半年は笑顔で楽しく暮らしていました。
でもまた鬱がきた時に、母にすごく迷惑そうな顔をされたんです。
母は自分でも言うようにすごくネガティブな人で、私が何か誉められた話をしても「ただの偶然じゃない」「人違いじゃない」「話を大きくとらない方がいい」と何度も諭してきます。それは現実的な観点からいえばそうです。
現実的な視線から見ることは大切なことです。
でもときおり母の言葉にとげを感じることがあって、、、
父は母が私に嫉妬していると言います。
一緒に暮らしているので、なんとか折り合いをつけたいです。
母のネガティブ攻撃をかわすには、自分が強くなるしかないのでしょうか。

ログインして回答してね!

Check!

2018/5/11 15:29

質問主さんはとても頑張っていらっしゃいますね。
貴女が強くなる必要はないですよ!
私は貴女の鬱の原因の一因にお母様の存在があると思います。
何にでも否定的な人って、近くにいるととても疲れますよね。
質問主さんが調子を崩してるときに迷惑がるなんて自己中心的な子どものようです。
私の母親も全く同じなのでわかります。
質問主さんは、子供の頃もお母様から褒められた経験が無かったりしませんか?
私はそうで、否定的で自己中な母親に合わせていると母親も自分も嫌いになりそうでしんどかったので、家を出ましたよ
質問主さんも家を出て、家業は通って手伝うようにしたらいかがですか?
近所でもいいので、距離を置くことで楽になると思います
見ず知らずの私ですが、このままだと貴女が壊れてしまわないか心配です。
もう頑張る必要はないですよ!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?