子どもについて(長くなります)

解決済み
現在、結婚して約3カ月たちます。
結婚までは付き合って約8カ月ほどでした。
私の年齢が今年28で夫は1つ下です。
職場で出会いました。
現在、仕事場は同じではありますが、夫は役職的にかなり転勤が多く、私はほとんどありません。
転勤場所は北海道から沖縄まで全国です。
夫の転勤についていけるように仕事は辞めます。しかしながら、私は任期ようなものがあり、来年の8月までやめられません。

本題に入りますが、子供は今後欲しいと思っています。
しかし、ホルモンが異常に低く今の状態では子供は難しいそうです。
生理も止まらなかったり、異常に長かったりと不順です。
排卵誘発剤を使わないといけないそうですが、病院の先生はすぐにでも産んだ方がいいと言います。
希望通りに子供ができるかはわかりませんが、今すぐにでも妊活し早く子供を産むか、1年2年待つか迷っています。
理由は、早く産めば今の仕事場で育児休暇がとれること。少なからず金銭面では安心できます。また、今は私の実家が近く出産の際に親がいてくれる。(母は出産を前向きに考えていてくれて、子育てを手伝ってくれます。)

そして、1.2年待とうか考えている理由は、夫との2人の時間が短かったのでもう少し2人でいたい。趣味がドライブで旅行も好きです。車はお互い二人乗りのスポーツカーで、子供が出来たら大切などちらかの車は売ることになります。
好きな事を2人でできる時間が少なかった様にも感じています。
しかし、1.2年まっていると30歳に近づいていきます。子供を産むことに不安もあります。

みなさんの意見を参考にしたいと思います。
最近、精神的に不安定ですので冷たい言葉は辛いです。
優しい回答ををおねがいします。

ログインして回答してね!

Check!

2018/5/14 22:24

ご結婚おめでとうございます!
お二人の問題ですから、参考程度に読んでくだされば幸いです。

私は四姉妹で、私以外の姉妹は偶然にも24歳で初産を迎えていますが
早くに結婚してもなかなか授からなかったり、妊娠しても継続が難しく
悲しい結果になってしまったのを目の当たりにしてきました。
若い状態で健康にも今まで何ら問題がなかった人ですらこうなのだから
妊娠するということは決して当たり前ではない上に年齢が上がれば別の
リスクも増えるので、今の主人に出会い結婚を意識した時にすぐに子どもが
欲しいと伝えました。
ちなみに私の初産は30歳です。
自分の仕事のキャリアや野心もありましたが、何年後かに望まない結果になった時に性格的に自分を責め続け後悔ばかりの人生を送ると思ったからです。もし今トライして授からなければ、次に落ち着いた時にという気持ちの余裕もありますし転勤先で新たなお医者様を探す時間の余裕もあります。
ものすごい田舎などに転勤となった場合、そういったことに対応できる産科が限られてきます。
時間やお金、お母さまのサポートを得られるタイミング、今のお医者さまの
考えなど好条件が揃っているタイミングだと思います。
お子さまが生まれてしばらくは趣味やご夫婦での時間が持てずやきもきするかもしれませんが、保育園に預けられる月齢になればペースも見えてきますので意識的に時間は作れると思います。
私は寝室の扉を開けたりモニターを使いながら夜に主人とDVDをたくさん観ていましたよ^^
長くなりましたが、主さまが笑顔でいられる未来をお祈りしております。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?