ファンデの色間違えた、、

最近はじめてリキッドファンデを
購入しました
一応テスターで確認し
いいかなと思って買いましたが
家で使うと肌に塗ると
黒くなってしまいました
ファンデをぬると家族にも
黒くなったねっていわれてしまいました
高校生のわたしにとってファンデは
高くまだ数回使っただけで
買い換えることはしたくないです
そこで
白めのファンデとあわせて使うっていうのは
いけないことでしょうか?
できるならそれは同じ製品のもので
やったほうがいいですか?

ログインして回答してね!

Check!

2010/11/7 12:38

私もよくやります…泣
ファンデーションの色選び、難しいですよね。。
頬の色で色味を合わせたら白すぎたり、屋内と屋外でまたまた違ったり…
でもファンデーションって高い買い物で、新しく買うのはちょっと…
質問を読みながら、何度も頷いてしまいました。笑

さて、結論から言わせてもらうと、
色の調整は別に同じ製品でなくても大丈夫です。
(以前、雑誌でikkoさんも4種類もの異なるブランドのリキッドファンデを混ぜて使っていたので間違いないと思います)

ただ、注意しなければいけない点もあります。
それは、混ぜるときは必ず”同じ固さのリキッドファンデーションを混ぜる”ということ。
リキッドファンデの中には、さらっさらの水みたいなものもあれば、クリームといっても過言ではないようなコッテリとしたものもあります。
異なる質感のファンデを混ぜると上手く混ざらず、塗った時にムラになったり斑になったりしてしまうので、必ず同じような質感のリキッドファンデを混ぜてください。

また、蛇足ですが、ファンデ以外で色を調整する方法もあります。
例えば、ファンデの前に塗る下地を明るいものにしたり、ファンデの後のフェイスパウダーを明るいものにしたり。
ベースメイクの他の部分で調整すれば、顔だけ黒くなるということもなくなるかと思います。

折角買ったファンデですので、賢く使ってあげてくださいな^^

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?